【贅沢気分のご褒美チョコ】イーグル製菓「ひとりじめスイーツ」4種食べ比べレビュー!
コンビニやスーパーでも少しずつ見かけるようになってきた、イーグル製菓の『ひとりじめスイーツ』シリーズ。
“ひとりじめ”という言葉の響きからして、ちょっとリッチな気分を味わえるご褒美チョコという印象ですよね。
今回は、そのシリーズの中から4種を実食!
それぞれの味の特徴や個性、そしてどんな方におすすめできるかをじっくりレビューしていきます。
1. ビターチョコレート贅沢オランジェ
大人のほろ苦さとオレンジの香りが広がる一枚
「オランジェ」という名前にまず惹かれました。
調べてみると、これはフランス語で「オレンジ」を意味するそうで、チョコ×柑橘という大人の組み合わせが連想されます。
商品特徴・栄養成分
リキュール漬けのオレンジピールを贅沢に混ぜ込んだビターチョコレートです。
アルコール分0.1%
手作り製法カカオマス、砂糖、オレンジピール、ココアバター、リキュール(グランマルニエ100%使用)、乳化剤、酸味料、香料、(原材料の一部に乳成分、大豆を含む)
【栄養成分】
エネルギー・・・329kcaL
たんぱく質・・・3.1g
脂質・・・20.2g
炭水化物・・・33.8g
ナトリウム・・・16.5mg
食塩相当量・・・-g
【アレルギー物質】
乳、オレンジ、大豆
◆ パッケージと形状
中を開けると、まるで“割れチョコ”のような形状でゴロっと入っており、板チョコの倍近い厚み。
そのため噛み応えも抜群で、歯に自信がない方は、あらかじめ割って口の中でゆっくり溶かすのがおすすめです。
◆ 味の印象
甘さ控えめのビターチョコに、リキュールに漬けたオレンジピールが絶妙にマッチ。
噛むたびにオレンジの香りがふわっと広がり、爽やかさと苦味が共存した大人味。
ただし、オレンジピールの香りはやや強めなので、オレンジが苦手な方にはやや好みが分かれるかもしれません。
とはいえ、ピールのコリッとした食感が良いアクセントになっていて、単調になりがちなビターチョコに変化を与えてくれます。
2. ベリーチョコレート贅沢ストロベリー
いちご好き歓喜!香りも味もベリー尽くしの甘酸っぱさ
4種類の中で個人的に最もヒットだったのがこのストロベリー味!
商品特徴・栄養成分
甘酸っぱいドライストロベリーを贅沢に混ぜ込んだチョコレートです。
紅茶と一緒にティータイムで、ワイン・ブランデーなどお酒と一緒に!
手作り製法砂糖、ココアバター、全粉乳、植物油脂、脱脂粉乳、フリーズドライストロベリー、乳化剤、着色料(ベニバナ赤)、(原材料の一部に大豆を含む)
【栄養成分】
エネルギー・・・351kcaL
たんぱく質・・・2.7g
脂質・・・23.5g
炭水化物・・・32.4g
ナトリウム・・・44.3mg
【アレルギー物質】
乳、大豆
◆ 香りと見た目から期待大
開けた瞬間から広がる甘酸っぱいストロベリーの香りにノックダウン。
チョコにたっぷりと練り込まれたフリーズドライのいちごがしっかり主張してきます。
◆ 食べて納得のバランス
いちごの酸味とチョコの甘さのバランスが絶妙で、後味もクドくない。
紅茶やお酒と合わせる提案がパッケージにはありますが、私はコーヒーと合わせてみたところ、非常に相性が良かったです。
これは完全に“いちご好きのためのチョコ”と断言してもいい仕上がり。
3. ホワイトチョコレート贅沢ラムレーズン
ホワイトチョコ×洋酒漬けレーズンの芳醇な出会い
正直、私はお酒があまり得意ではないのですが、それでもこのチョコは美味しくいただけました。
商品特徴・栄養成分
ラム酒漬けのレーズンを贅沢に混ぜ込んだホワイトチョコレートです。
アルコール分0.2%砂糖、ココアバター、レーズン、全粉乳、植物油脂、脱脂粉乳、洋酒(ラム酒100%使用)、乳化剤、香料、(原材料の一部に大豆を含む)
【栄養成分】
エネルギー・・・319kcaL
たんぱく質・・・2.7g
脂質・・・18.4g
炭水化物・・・35.4g
ナトリウム・・・41.5mg
食塩相当量・・・-g
【アレルギー物質】
乳、大豆
◆ 見た目通りの贅沢感
ホワイトチョコの中にこれでもか!というほどラムレーズンが入っていて、お酒の香りもかなり強め。
ただ、それがホワイトチョコの濃厚さとよく合っていて、大人のスイーツとして完成度が高いです。
◆ 香りに注意
お酒の香りが苦手な人には少しきつく感じるかもしれません。
が、逆にお酒好きには間違いなく“推せる”一品。デザートワインとのマリアージュも楽しめそうです。
4. 抹茶チョコレート贅沢宇治抹茶あずき
和スイーツ好き必見!濃厚抹茶と小豆の満足度◎な一枚
最後にご紹介するのは、抹茶とあずきの和風コンビネーション。
商品特徴・栄養成分
贅沢にフリーズドライあずきをのせた風味豊かな京都辻利の宇治抹茶を使用したチョコレートです。
砂糖、ココアバター、全粉乳、植物油脂、フリーズドライ小豆、脱脂粉乳、抹茶(京都祇園辻利宇治抹茶100%使用)、緑茶、乳化剤、(原材料の一部に大豆を含む)
【栄養成分】
エネルギー・・・343kcaL
たんぱく質・・・3.4g
脂質・・・21.8g
炭水化物・・・33.2g
ナトリウム・・・43.9mg
食塩相当量・・・-g
【アレルギー物質】
乳、大豆
◆ 見た目もインパクトあり
ゴロゴロとした大粒の小豆が贅沢に散りばめられた見た目で、和菓子感が全開。
チョコの色合いも深い抹茶グリーンで、高級感があります。
◆ 味わいも本格派
抹茶の風味が驚くほど濃く、「このチョコを食べてるだけでお茶を飲んだ気になる」と言いたくなるほど。
それだけに、ほんの一切れでも食べ応えがあり、小腹対策というよりはしっかり満足したいときにおすすめ。
あずきの柔らかな甘さと、抹茶の渋みの対比も面白く、非常に完成度が高い和風チョコです。
総評:あなたの“好き”がきっと見つかる!
このシリーズを通して感じたのは、それぞれの味の主張がしっかりしており、まさに「贅沢」を味わえるスイーツであるということ。
少しお高めではありますが、その分パッケージ、味、食感すべてにおいて満足感がありました。
ひとりでゆっくり、疲れた日のご褒美に味わうのにぴったりなこのシリーズ。
チョコレート好きなら、少なくとも1つは“自分のお気に入り”が見つかるはずです。