【大人の味わい】光陽製菓の珈琲ゼリーを実食レビュー|香ばしさとほろ苦さがクセになる!
コーヒー好きなら、一度は試してほしい――。
今回ご紹介するのは、**光陽製菓の「珈琲ゼリー」**です。
「オーガニック珈琲を使用」や「砂糖不使用」といったワードが並ぶ本商品。パッケージを見るだけでも“本格派”の雰囲気が漂っており、ちょっと気になる存在でした。
実際に食べてみると、その香ばしさと大人の苦味に驚かされる、まさに“コーヒー通”のためのゼリーでした。この記事では、原材料から味・食感・食べ方の工夫まで、たっぷりとご紹介します。
■ パッケージデザインから漂う「本格派」の空気感
手に取った瞬間、まず感じたのがデザインのこだわり。
珈琲色を基調としたパッケージは、まるでキャンディーのような可愛さもありながら、しっかりと「大人のためのコーヒーゼリーです」という雰囲気を醸し出しています。
ひとつずつ個包装されており、ちょっとした差し入れやおやつタイムにも便利そうです。
■ 原材料をチェック|オーガニック珈琲使用&砂糖不使用だけど…
このゼリーの特長のひとつは、「砂糖不使用」であること。代わりにエリスリトールという糖アルコールを使用しており、甘さはかなり控えめです。
ただし、水飴が使われているため、完全な「ダイエット向け」とは言えないかも。パッケージにはカロリー表記もありますが、それなりの数値なので注意が必要です。
とはいえ、筆者はダイエット中ではないので、美味しければOK!
■ 実食!冷やしてから食べるのがおすすめ
開封前に少し冷蔵庫で冷やしてから食べると、より美味しく感じられます。
ゼリーはオブラートで包まれており、昔懐かしい雰囲気。ただしこのオブラート、少し口の中にまとわりつく感じがあって、個人的には無くてもいいかな…と感じました。
■ 味は…香ばしさが爆発!甘さはかなり控えめ
一口食べた瞬間、広がるのは芳醇なコーヒーの香り。
まるでコーヒー豆を焙煎した時のような、強くて深い香ばしさが口いっぱいに広がります。
甘さは本当にわずか。まるでブラックコーヒーを固めたような味で、まさに“珈琲ゼリー”という名にふさわしい仕上がりです。
■ 食感はプルプルじゃない!寒天ならではの固さ
ゼリーと聞いてイメージする“プルプル感”はありません。
寒天が使われているため、食感は羊羹のようにしっかりとした固さがあります。
この食感もまた、甘くとろけるデザートではなく、しっかり味わって食べる“和スイーツ”のような趣きを与えてくれます。
■ 冷やしてもあまり冷たくならない?
冷蔵庫で冷やしたにも関わらず、取り出してすぐに食べると「あれ?あまり冷たくない?」と感じました。
寒天ゼリーの特性か、もしくはオブラートによって冷えが感じにくいのかもしれません。しっかり冷やしたい方は、長めに冷やすか、食べる前に少し冷凍庫で冷やしてみるのもアリです。
■ 子ども向けではない!完全に「大人のため」のスイーツ
コーヒーの風味を前面に出している分、甘さ控えめ、そして固めの食感という点から見ても、これは完全に大人向けのゼリーです。
普段からブラックコーヒーを飲んでいる人には、この上なくハマる味。
逆に、甘くて柔らかいゼリーが好みの子どもには少しハードルが高いかもしれません。
▼ まとめ:大人の珈琲好きなら一度は食べてみて!
**光陽製菓の「珈琲ゼリー」**は、コーヒーの香りと風味を存分に楽しみたい人にとって、非常に完成度の高いスイーツです。
-
オーガニック珈琲の香りがしっかり
-
寒天ならではのしっかりした食感
-
甘さ控えめでブラック派におすすめ
-
見た目はレトロで可愛いが味は本格的
甘さを抑えた、香ばしいコーヒーゼリー。まさに「大人のための一粒」です。
お茶請けや、ちょっとしたリラックスタイムのお供に、ぜひ試してみてください。
|