気になるニュースや趣味、アイテムなどを中心に発信中

今日もよろしく

テーブルマーク『韓国風のりっこチキン』は大人向き?子供向き?

投稿日:2018年3月8日 更新日:

【レビュー】テーブルマーク「韓国風のりっこチキン」実食!想像以上にマイルドな味わい、その実力はいかに?

冷凍食品で人気を集めるテーブルマークより、「韓国風のりっこチキン」という一品が登場。
“韓国風”と聞いて、思わず手に取ってしまったあなた、分かります。筆者もまさにその一人。
さらに「のりっこチキン」とは何ぞや?というネーミングの妙も相まって、興味をそそられた結果、つい購入。

今回は、その「韓国風のりっこチキン」が実際にどんな味なのか、どこまで“韓国風”を感じられるのかをレビューしていきます!

商品概要:韓国風のりっこチキンってどんなもの?

テーブルマークが手がける「韓国風のりっこチキン」は、冷凍食品として販売されており、自然解凍で食べられる点もポイント。
お弁当用に便利なミニサイズで、衣の表面には海苔が巻かれているユニークなスタイル。

豆板醤を使用し、ほんのりピリ辛な味付けがされているとのこと。
冷凍の状態では、見た目はまるでミニ焼きおにぎりのよう。衣の色合いと丸っこいフォルムがそう錯覚させるのかもしれません。

解凍して実食!果たして“韓国風”の実力は?

自然解凍で準備完了!

今回は自然解凍で食べてみました。
表面の海苔にツヤが出て、いかにも香ばしそう。スパイシーな香りもほんのり漂います。

いざ実食してみると…

味の印象:見た目以上に、辛さもパンチも控えめ

正直な感想を言えば、「あれ?思ってたより全然辛くない…」という肩透かし。
“韓国風”=コチュジャンのしっかりした辛味や甘辛ダレを想像していたのですが、豆板醤の香りも控えめで、全体的に味のインパクトに欠けます。

さらに気になったのが、唐揚げ部分のジューシーさや食感。ややパサつきを感じ、肉の旨みもあまり主張してきません。

海苔がアクセント…だけど、それ以上でも以下でもない?

衣の上に海苔が巻かれていることで“のりっこ”なのですが、正直、海苔の風味が主役になるほどではありません。
見た目のインパクトとしては面白いのですが、味全体を底上げする要素としては物足りなさを感じました。

これはもしかして“子供向け”の味設計?

思えば、自然解凍でそのまま食べられ、お弁当にも使いやすいサイズ感。
加えて、辛さも控えめで、味付けもマイルド——これらの要素を考えると、明らかに子供をターゲットにしている商品と見受けられます。

大人の韓国料理好きからすると、期待した“韓国風”のスパイシーさが足りないのは物足りなく感じてしまうかもしれません。

個人的総評:ネーミングと韓国風の期待値が裏目に?

  • 味の満足度:★★☆☆☆

  • 韓国風らしさ:★☆☆☆☆

  • お弁当向きか:★★★★☆

  • 子供ウケ:★★★★☆

  • リピート度:★★☆☆☆

結論としては、「韓国風」という言葉に期待しすぎた分、ややガッカリ感が強い商品でした。
しかし、辛いものが苦手な方や、子供向けのおかずとしてはアリかもしれません。
よりパンチの効いた味わいを求めるなら、自分でコチュジャンやキムチを添えると、ぐっと美味しくなる可能性も。

SNSやレビューサイトでの評判は?

調べた限りでは、全体として評価は二分されています。

  • 好意的な声:「子供がよく食べる」「辛すぎなくてちょうどいい」「お弁当に便利」

  • 否定的な声:「韓国風とは名ばかり」「味が薄い」「もっとスパイシーさが欲しい」

やはり、辛さに期待していた人ほど評価は厳しめ。
一方、万人向けの味として受け入れられている側面もあるようです。

まとめ:想像以上にマイルド。「韓国風」より「お子様仕様の唐揚げ」に近い一品

「韓国風のりっこチキン」という名に惹かれて購入しましたが、その期待に応えてくれる味わいとは言い難い結果に。
辛さもパンチも控えめで、韓国風というよりは「ほんのりピリ辛な子供向け唐揚げ」でした。

とはいえ、お弁当用としての便利さや、冷めても食べやすい工夫は評価できます。
ピリ辛が苦手な方、小さなお子さんのいる家庭には、逆にちょうど良い存在かもしれません。

-冷凍食品, 購入レビュー

Copyright© 今日もよろしく , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.