【塩×飴の衝撃コラボ!?】ロマンス製菓「塩べっこう飴」が癖になるおいしさだった件
昔ながらのべっこう飴と言えば、どこか懐かしさを感じさせる、あの優しい甘さが特徴。しかし今回ご紹介するのは、そんな固定観念を覆す、ロマンス製菓の「塩べっこう飴」。
ネットで偶然見つけて購入してみたところ、まさかここまで「別物」と呼びたくなるとは思ってもみませんでした!
メーカーによる商品説明
昔ながらの銅鍋直火製法。飴に透けて見えるアクセントはイタリア・シチリア島産の岩塩。
三度の選別作業によって粒を揃え、飴に最適な結晶のみを使用しています。
飽きのこない甘さです。
一口目からインパクト大!塩が主役!?
口に入れた瞬間、驚きの塩味が口いっぱいに広がります。甘さはどこ?と思う間もなく、「あ、これはただの塩味じゃない…」と気づく。
なんと使用されているのはシチリア産の岩塩。この塩気が単なる味のアクセントではなく、しっかりと「味の構成要素」として主張してくるんです。
けれど、それだけじゃ終わらない。時間が経つにつれて、べっこう飴特有のまろやかで深みのある甘さがふわっと口の中に広がっていく。まるで、塩味と甘味が絶妙に溶け合うマリアージュ。これが本当に癖になる!
家族も大絶賛!あっという間に完食…
わが家では普段から飴好きが多いのですが、この塩べっこう飴はまさに争奪戦レベル。
「これ、次いつ買うの?」「もう1個ちょうだい!」と、気が付けばあっという間に完食してしまいました。おやつタイムや口寂しいときに、ついつい手が伸びるおいしさです。
上品な甘じょっぱさで、手土産にも最適
味わいは非常に上品。塩気のキレと、飴の優しい甘みがバランス良く共存しているので、大人から子どもまで幅広く受け入れられそう。
個包装で見た目も整っており、職場や友人への手土産にもぴったり。実際に「ちょっと変わったお菓子が好き」という方には、話題性もあって喜ばれそうです。
美味しすぎて普通のべっこう飴も購入!
あまりに塩べっこう飴が美味しかったので、勢いで「普通のべっこう飴」も購入(順番逆ですね…笑)
しかしこれがまた美味しい!甘さの中に柔らかさがあり、くどさは一切なし。シンプルだけど、これが本来のべっこう飴だよなあ…と再認識させてくれる逸品でした。
ちなみに、塩べっこうにはまっていた家族も、「やっぱりこれも美味しい!」とニコニコしながらリピートしてました。
ネットの評判も◎
他の購入者のレビューを見ても、高評価が目立ちます。
-
「塩味と甘さのバランスが最高!リピート確定」
-
「今まで食べたことのないタイプの飴。クセになる」
-
「甘いのが苦手な自分でもこれはハマった」
…と、概ね好評。特に「甘じょっぱい味わい」が高く評価されていました。
まとめ:飴の概念が変わる!? 一度は試すべき逸品
ロマンス製菓の塩べっこう飴は、ただの「変わり種」ではありません。
塩と甘さの“二重奏”が、飴というシンプルなお菓子にこんなにも深みを与えるのかと驚かされます。
-
普通の飴に飽きた人
-
甘いだけじゃ物足りない人
-
手土産にちょっと変わった一品を探している人
そんな方にはぜひ一度試してみてほしい一品です。次回は複数個まとめ買い確定です!
|