気になるニュースや趣味、アイテムなどを中心に発信中

今日もよろしく

お酒が苦手でも飲みやすい!みっくちゅじゅーちゅパインサワーの魅力とは?

投稿日:2018年4月14日 更新日:

ジュースの延長!? サンガリア「みっくちゅじゅーちゅ ぱいんさわー」を飲んでみたら驚くほど飲みやすかった話

甘いお酒が苦手じゃない人なら一度は通る、サンガリアの「みっくちゅじゅーちゅ」シリーズ

大阪生まれの方にとっては、もはや説明不要の懐かしドリンク「みっくちゅじゅーちゅ」──そのお酒バージョンがあるのをご存じでしょうか?

今回はその中でも「ぱいんさわー」風味にスポットを当てて、実際に飲んでみた感想やおすすめの飲み方などを、ゆるっとレビューしていきます。

みっくちゅじゅーちゅとは?

「みっくちゅじゅーちゅ」はサンガリアが販売する、複数の果物をブレンドしたジュース。
桃、りんご、オレンジ、パイン、バナナなどの果汁を絶妙なバランスで配合し、まろやかで濃厚な甘みと酸味が特徴です。

どこか懐かしさすら感じる味で、子供の頃に「ちょっと贅沢なジュース」として飲んでいた記憶がある方も多いのではないでしょうか。

そんなジュースが、アルコール入りになって帰ってきたのが「みっくちゅじゅーちゅサワー」シリーズ。
そして今回の主役は、その中でもパインサワー風味です。

見た目と香りは?

缶を開けて注いでみると、色味は思った以上に明るいイエローグリーン
ぱっと見は「メロンサワー?」と思うような色合いです。

しかし、鼻を近づけるとしっかりとパインの香りがふわり。
甘くて、ほんのり酸味も感じる香りが、夏らしい爽やかさを演出してくれます。

実際に飲んでみると…

まず驚くのが、口当たりの軽さ
アルコールの刺激がほとんどなく、ジュース感覚でゴクゴク飲めてしまいます。

ベースとなっているのは、やはりあの「みっくちゅじゅーちゅ」。
その濃厚でマイルドなフルーティさがありつつ、パインサワーとして甘さ控えめ、すっきりとした味わいに調整されています。

甘すぎず、酸っぱすぎず、バランスが絶妙。
アルコールが苦手な人でもかなり飲みやすいタイプだと思います。

アルコール度数と量

内容量は350ml、アルコール度数は4%。
控えめな度数で、飲み慣れていない人でも安心。むしろ、飲みやすさゆえに“つい飲みすぎ注意”のタイプです。

普段あまりお酒を飲まない人なら、コップに分けて2回楽しむのもアリですし、誰かとシェアして味の感想を語り合うのも楽しいかもしれません。

おつまみは何が合う?

個人的には、おつまみ無しでも成立するお酒だと思っています。

むしろ、甘さのあるジュース感覚なので、「今日はちょっと疲れたなぁ…」なんてときに、軽く飲んでリラックスしたいシーンにぴったり。

もし合わせるとしたら、甘さとの対比になる辛口系のおつまみ、たとえばピリ辛の枝豆や、柿の種、スパイシーなジャーキーなどがおすすめです。

SNSでの評判は?

X(旧Twitter)やInstagramなどでも、「みっくちゅじゅーちゅパインサワー」は好評の声が多数。

  • 「アルコール感がまったくなくてジュースみたいで危険(笑)」

  • 「サンガリア攻めてるなー!普通にうまい!」

  • 「疲れた日にちょうどいい甘さ」

といった感想が見られました。
特に「みっくちゅじゅーちゅ」ファンにとっては、懐かしさ×お酒という夢のコラボになっているようです。

まとめ:こんな人におすすめ!

  • 甘いお酒が好きな人

  • アルコール初心者やお酒が苦手な人

  • 疲れた日にご褒美ドリンクとして飲みたい人

  • 懐かしいジュース「みっくちゅじゅーちゅ」が好きな人

飲みやすさ、香り、パインの爽やかさ、全体のバランス…どれを取っても秀逸。
「ジュースの延長線上にあるお酒」として、夏の晩酌にもぴったりです。

-購入レビュー, 飲み物

Copyright© 今日もよろしく , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.