気になるニュースや趣味、アイテムなどを中心に発信中

今日もよろしく

キムチと沢庵のいいとこ取り!? 干し大根キムチをお取り寄せ

投稿日:2018年4月20日 更新日:

沢庵のような食感と味わいを楽しめる!干し大根を使った絶品キムチ漬けを取り寄せレビュー!

今回は、ちょっと変わり種のキムチをお取り寄せしてみました。その名も「割干漬(キムチ漬)」。

楽天市場で見つけたこちらの商品、何と“干し大根”を使ったキムチ漬けとのことで、パッと見ただけでも普通のカクテキとは一線を画しています。干し大根といえば、沢庵などに使われるあのコリコリ食感が魅力の素材。これをキムチ漬けにしてしまうなんて、考えただけでワクワクしてしまいませんか?

一般的な大根キムチとどう違う?干し大根の魅力とは

まず最初に気になるのが「干し大根を使うことで、何が変わるのか?」という点。

販売ページによれば、通常の生の大根と比べて、干し大根は余分な水分が抜けることで、食感がぐっと締まり、旨味がぎゅっと凝縮されるとのこと。

確かに、漬物において“食感”と“旨味”は最重要ポイント。沢庵のようなあの独特の歯ごたえが、キムチの辛味と出会うことでどんな化学反応を起こすのか……期待が高まります!

まずはそのまま実食!香りと見た目から伝わる個性

さっそく、袋から出して適当な器に移してみました。見た目は明らかにカクテキとは異なり、より細身で繊維感のある仕上がり。色味もやや落ち着いており、どこか上品な印象です。

香りも特徴的で、キムチ特有の強い発酵臭は控えめ。むしろ大根漬物本来の素朴な香りがほんのり漂い、なんとも食欲をそそります。

ご飯との相性は?──想像を超える食感と旨味!

では、まずは王道の「白ごはんのお供」として試してみました。

一口食べてまず驚いたのが、想像以上にしっかりとしたコリコリ食感! 普通のカクテキでは味わえない、噛むたびに心地よく響く歯ごたえ。これはまさに“沢庵のような”食感と言って間違いありません。

しかも味付けが非常にバランス良く、辛味は控えめで塩気もまろやか。ピリ辛というよりは「旨辛」に近く、お漬物らしい落ち着きがあります。

そのため、子どもや辛い物が苦手な人でも安心して楽しめる味わいになっています。

お粥との相性も◎──優しい味わいで体にも優しい

次に試してみたのが、ちょっと趣向を変えて「お粥」との組み合わせ。

胃腸が弱っているときや、朝食にぴったりのお粥に、この干し大根キムチを添えて食べてみたところ、これが大正解!

辛さが抑えられている分、キムチ独特の刺激が少なく、お粥の優しさを損なうことなく絶妙なアクセントになってくれました。じわじわと広がる旨味と、コリコリとした歯ごたえが実に心地よく、体の芯から満たされるような感覚に。

男飯に変身!干し大根キムチで作る炒飯が絶品すぎた

さらに今回は、このキムチ漬けを使って**“炒飯”**にもチャレンジ!

レシピはシンプルに、中華調味料とごま油のみ。フライパンで卵を炒めた後、ご飯と刻んだ干し大根キムチを投入し、一気に仕上げていきます。

完成した炒飯は、見た目こそ普通ですが、ひと口食べるとその旨さに唸りました。キムチの味がガツンとくるわけではなく、あくまで主役は大根の旨味。そこにほんのり辛味と酸味が加わり、全体のバランスが完璧!

炒飯の中に潜むコリコリ感が食感のアクセントになり、まさに“箸が止まらない系”の一品に仕上がりました。

カクテキとどう違う?どんな人におすすめ?

カクテキのような本格派キムチを求める人には、もしかすると物足りなく感じるかもしれません。しかし、**「キムチは好きだけど、辛すぎるのはちょっと……」**という方にはまさにぴったり。

特に、

  • 沢庵や干し大根の食感が好きな方

  • マイルドなキムチを探している方

  • お漬物が好きで新しい味に出会いたい方
    には、自信を持っておすすめできる一品です。


ご飯にもお粥にも炒飯にも!万能すぎる干し大根キムチ漬け

今回の「干し大根キムチ漬け」は、単なる大根キムチとは一味も二味も違う、“食感”と“旨味”を主役にしたキムチ漬けでした。

そのままでも、料理に使っても、その美味しさは変わらず、むしろ広がる一方。キムチと沢庵、両方の良いところを一度に味わえる贅沢な一品。

普段からお漬物に目がないという方はもちろん、「ちょっと変わったキムチを試してみたい!」という方も、ぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか?

 

-お取り寄せ品, 購入レビュー

Copyright© 今日もよろしく , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.