気になるニュースや趣味、アイテムなどを中心に発信中

今日もよろしく

宮崎県産素材100%!生姜と干し大根が主役の個性派鶏そぼろをご紹介

投稿日:2018年6月25日 更新日:

ご飯好き必見!こだわりの「鶏そぼろ入り生姜大根」をお取り寄せ

日々、「ご飯に合う美味しいお供はないか」と探し続ける私の目に止まったのが、道本食品さんから発売されている「鶏そぼろ入り生姜大根」という一品。

名前だけ見ると「鶏そぼろ×生姜」という、わりとよくある組み合わせかと思いきや——なんと、そこに干し大根が加わっているというではありませんか。

しかも注目すべきは、その素材すべてが**宮崎県産100%**というこだわりっぷり。

どこか懐かしく、でも新しさも感じる——そんな郷土の魅力と食への真摯な姿勢を感じ、思わずネットでポチリ。届くのを楽しみに待ちました。

そのままでも、アレンジしてもOK!万能なご飯のお供

今回私は文字通り、「白いご飯のお供」として購入しましたが、パッケージ裏には意外にもアレンジレシピの提案が。

冷奴、卵焼き、野菜炒めなど、ちょっとしたひと手間で広がる楽しみ方があるようです。

どうせならと、いくつかの食べ方を試してみることにしました!

実食レビュー!ご飯にのせて、その実力をチェック

まずは基本中の基本、熱々のご飯にのせていただいてみました。

パックから取り出して器に盛り付けると、まず驚かされたのは生姜の香り。これがとにかく鮮烈で、思わず顔を近づけて深呼吸したくなるほど。

ただ、少し気になったのが「鶏そぼろ」の存在感の薄さ。

「鶏そぼろ入り」とあるものの、あくまで主役は生姜と干し大根であり、鶏ミンチはそのサポート役に徹している印象でした。

とはいえ、これは悪い意味ではありません。

一般的な鶏そぼろは、甘辛く濃い味付けで鶏ミンチがガツンと主張してきますが、こちらは真逆。素材の風味を活かした控えめな味付けが特徴で、生姜のピリッとした辛味干し大根のコリコリ食感が、口の中で絶妙に絡み合います。

この独特のバランスこそ、まさに宮崎の自然と職人の技が織りなす味わいといえるでしょう。

結果、ご飯が進む進む。あっという間に一膳平らげてしまいました。

冷奴にのせても大正解!夏場にぴったりの一品に変身

パッケージで推されていた「冷奴」アレンジも試してみました。

豆腐の上にスプーン一杯の鶏そぼろ生姜大根を乗せ、お醤油などの調味料は一切なしでそのまま。

これが、驚くほど美味しかった。

淡白な豆腐に、しっかりと味のついた生姜大根がぴったり。しかも、薬味のように生姜がピリッと爽やかに香り、干し大根の食感がアクセントを添えます。

調味料いらずで、「薬味+調味料」の役割をこれ一つで果たしてくれるのは嬉しい発見。

夏場の一品として冷蔵庫に常備しておきたい万能食材です。

定番3色ごはんを“4色”にアレンジしてみた

鶏そぼろに期待しすぎなければ、唯一無二のご飯のお供!

結論から言えば、この「鶏そぼろ入り生姜大根」は、鶏そぼろをメインに楽しみたい人には少し物足りないかもしれません

しかし逆に、生姜と干し大根という脇役が主役に躍り出る、そんな個性的で滋味深い味わいに惹かれる方にはピッタリの逸品です。

冷奴やそうめんの薬味など、さまざまな料理に応用できる柔軟性も魅力。

ひと味違うご飯のお供を探している方に、心からおすすめできる一品でした!

 

-お取り寄せ品, 購入レビュー

Copyright© 今日もよろしく , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.