博多ラーメン屋の味が自宅で!? 八洋食品「博多発ラーメン屋さんの餃子」を実食レビュー!
ラーメン屋さんで食べる餃子の魅力を、自宅でも手軽に楽しめたら――
そんな願いを叶えてくれそうな一品を、激安スーパーで発見しました!
その名も「八洋食品 博多発ラーメン屋さんの餃子」。
なんと、博多のラーメン店で出されている餃子を再現したというチルド餃子。
価格は驚きの約120円(税抜)。この価格で“ラーメン屋の味”を楽しめるなら、お得すぎるのでは?
というわけで、気になるその実力をじっくりレビューしていきたいと思います。
◆ パッケージと内容物をチェック
まず目に入るのは、プラスチックトレーに整然と並んだ14個の餃子。
見た目はやや細長い印象で、形状は棒餃子のようにも見えます。
コンパクトなサイズ感は、博多スタイルの餃子らしさを感じさせます。
そして特筆すべきは、餃子専門店のたれが付属している点。
これはなんと、創業明治26年・久原醤油が手がけた特製だれ。
スーパーのチルド餃子としては、かなりこだわりを感じさせる内容です。
◆ 実際に調理してみた!
調理方法はオーソドックスな焼き餃子スタイル。
-
フライパンに油を引き、餃子を並べる
-
指定量の水を回しかけ、落とし蓋をして中火で約3分蒸し焼き
-
蓋を取り、焼き目がつくまでさらに加熱
こんがりと美しい焼き目がついた餃子が完成!
自画自賛ですが、なかなか上手に焼けたのではないでしょうか(笑)
◆ いざ実食!味の感想は…?
まず、皮は薄めで焼くとパリッと香ばしい。
これぞ博多系餃子の特徴ともいえる食感です。
餡はやや控えめな味付けで、ラーメンのお供としての存在感を意識したような印象。
にんにくの風味もマイルドで、食べやすい仕上がりでした。
ただし、チルド餃子として突出した個性や感動までは至らず、
「価格相応に十分満足できる」ラインといったところ。
個人的に最も評価したいのは、付属の餃子だれ。
これまでのチルド餃子に付属するタレとは明らかに違い、
甘味とまろやかさがあり、非常に好みの味でした。
◆ まとめ:価格を考えれば“買い”!ただし味の期待値は冷静に
総合的には「手軽に博多系餃子の雰囲気を楽しめる良品」という印象。
本場の味と完全に一致するわけではありませんが、
税込130円前後で14個入り+高品質なたれ付きという内容は、かなりコスパ良し!
特に、餃子をラーメンと一緒に食べたいときの“もう一品”としてはピッタリです。
・晩酌のつまみに
・ラーメンのお供に
・冷蔵庫の常備品に
そんな「気取らない餃子」をお探しの方には、ぜひ一度お試しいただきたい一品です!