気になるニュースや趣味、アイテムなどを中心に発信中

今日もよろしく

JA全農千葉コラボ!「貴味 飯岡メロンゼリー」を食べてみたら、想像以上の贅沢感だった

投稿日:2018年8月15日 更新日:

メロンを本気で味わいたい人におすすめしたい、ピューレ使用の本格派ゼリー

「メロンゼリー」と名乗りながら、実はメロンの果汁すら使われていない——。そんな“なんちゃって”メロンゼリーが未だに多く流通している昨今、ちゃんとメロンの味を楽しみたい消費者にとって、信頼できる商品との出会いは貴重です。

そんな中、近所のスーパーで見つけたのが、JA全農千葉とコラボした『貴味 飯岡メロンゼリー』。パッケージには堂々と「千葉県旭市飯岡産のメロンピューレ使用」と記載されており、その真摯な姿勢に惹かれて即購入しました。

飯岡メロンとは?

まず注目したいのは、使われているメロンの産地です。

千葉県旭市飯岡地区は、温暖な気候と肥沃な土壌に恵まれた、知る人ぞ知るメロンの名産地。そこで育てられる「飯岡メロン」は、糖度が高く、芳醇な香りが特徴で、地元でも贈答用に重宝されるほどの品質を誇ります。

そんな贅沢なメロンのピューレをゼリーに使用しているとなれば、否が応でも期待は高まります。

パッケージ開封から広がる「本物感」

開封してまず感じたのは、そのナチュラルな色合い。メロンゼリーと聞いて想像しがちな人工的な黄緑ではなく、少し白みがかった落ち着いたトーン。見た目からして、素材の良さが伝わってきます。

せっかくなので、小皿に取り出して丁寧に盛りつけてみました。家庭でもちょっとしたデザート感覚で楽しめそうな、清涼感あふれるビジュアルです。

実食レビュー:ひと口でわかる、素材の力

ひと口食べて驚きました。

甘すぎない、でも確かな甘さ。そこにほんのり広がる芳醇なメロンの香りが、まるで本物の果実を口にしたかのような幸福感をもたらしてくれます。

ゼリーの食感も秀逸で、ぷるんとした弾力を持ちながらも、口の中でやさしくとろけていく感覚。これがピューレ使用のなせる技でしょうか。よくあるゼリーのような「ゼラチン感」が前に出すぎず、自然に体へ溶け込んでいくような印象でした。

果肉入りゼリーのような“噛みごたえ”には及ばないものの、逆にピューレを使っているからこそ、食感にムラがなく、統一された口当たりが楽しめます。

ポーションゼリーという「ちょうどいい」サイズ感

このゼリー、実は一口サイズのポーションタイプになっているのも魅力です。

● 小さなお子さんでも手を汚さず食べられる
● 高齢の方にも優しい量と食感
● 冷凍してシャーベット風にしても美味しい

というように、幅広い層に受け入れられる工夫が凝らされています。冷やして食べるのはもちろん、凍らせてお弁当のデザートにするのもおすすめです。

総評:価格以上の価値を持った、誠実なメロンゼリー

素材のこだわり、味の完成度、使いやすさ。そのどれをとっても、「これは本物だ」と感じさせてくれるゼリーでした。

果汁どころか香料だけでごまかす“なんちゃってメロンゼリー”とは明らかに一線を画す仕上がりで、「ゼリーでもここまでメロンの美味しさを再現できるのか」と素直に感動

お手頃な価格でここまで満足感を得られるスイーツはなかなかないと感じました。ギフトや手土産というよりは、**“ちょっと贅沢なおやつ時間”**にぴったりの逸品です。

実際の評判は?

調査してみたところ、SNSやレビューサイトでも「自然な甘さで美味しい」「子どもが気に入って一瞬でなくなった」といった声が多く見られました。特に「夏場の冷菓として冷凍して楽しむ」アレンジ方法が好評のようです。

-スイーツ・デザート, 購入レビュー

Copyright© 今日もよろしく , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.