気になるニュースや趣味、アイテムなどを中心に発信中

今日もよろしく

【秋限定】アサヒ贅沢搾り〈和梨〉を実飲レビュー!まるで梨そのままの果汁チューハイ

投稿日:2021年8月27日 更新日:

【秋限定】アサヒ 贅沢搾り〈和梨〉を実飲レビュー!瑞々しい和梨の甘さに酔いしれる一本

秋の訪れとともに、季節限定のフルーツチューハイが店頭に並び始めました。その中でも今回注目したのは、アサヒビールの大人気シリーズ「贅沢搾り」から登場した【贅沢搾り〈和梨〉】

梨好きにはたまらない、果汁感たっぷりの一本。さっそく実際に飲んでみたので、その味わいや感想をじっくりレビューしていきます!

◆「贅沢搾り〈和梨〉」とは?

アサヒビールの「贅沢搾り」シリーズは、果実の美味しさを最大限に引き出したチューハイで、果汁含有量の多さが魅力。今回紹介する〈和梨〉は、秋季限定で登場するフレーバー。

しかも、使用されているのは国産の和梨!パッケージにも「果汁32%」の文字が輝いており、まさに“贅沢”という名にふさわしい仕上がりです。

ウオッカ、日本なし果汁、糖類(国内製造)/炭酸、香料、酸味料

◆実際に飲んでみた感想

まず、缶を開けた瞬間にふわっと広がる梨の香り。まるで梨を丸かじりしたかのような瑞々しさに、思わず期待が高まります。

そしてひと口――

「これは本当にチューハイ!?」と思うほど、梨そのものの甘くジューシーな風味が広がります。程よく熟れた和梨の果汁がしっかり感じられ、まるで果実をそのまま絞ったかのような自然な甘み。

しかし、ただ甘いだけでは終わりません。後味は驚くほどスッキリしていて、甘ったるさやしつこさが一切なし。アルコール度数は4%とやや控えめなので、グイグイ飲めてしまう飲みやすさもポイントです。

これはまさに、梨そのものを楽しみたい方にはぴったりの一本。

◆「贅沢搾り〈和梨〉」のおすすめの飲み方

冷蔵庫でしっかり冷やして飲むのがおすすめ。
 爽やかさがより引き立ち、梨の風味が際立ちます。

和食との相性も◎
 甘さ控えめの果実酒なので、焼き魚や煮物などとの相性も意外と良いです。

お風呂上がりの一杯に
 疲れを癒すような優しい甘みと清涼感で、リラックスタイムにぴったり。

◆ネットでの評判・口コミをチェック

実際に飲んだ方の声も調べてみました。

  • 「めちゃくちゃ梨!まるでジュース。お酒苦手でもこれは飲める」

  • 「期間限定とか言わず通年で出して欲しいレベル」

  • 「ご飯にも合うし、甘いものが欲しいときにもいい」

――などなど、好評の声が多数。果汁感の高さと飲みやすさが、多くの人のハートを掴んでいるようです。

◆まとめ:梨好き必飲!秋限定の“果汁感チューハイ”

アサヒ「贅沢搾り〈和梨〉」は、まさに和梨そのものを飲んでいるかのような自然な甘みと瑞々しさが詰まった一本。

チューハイとしては珍しいほどの果実感があり、甘口なのに後味は爽やか。梨好きの方や、甘いお酒が好きな方には特におすすめです。

秋の夜長に、ほっと一息つくお供として、ぜひ手に取ってみてください。

-購入レビュー, 飲み物

Copyright© 今日もよろしく , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.