3種類の日本茶がチョコレートとして楽しめるお得パック
今回は、名糖産業より発売の【和みくらべ】を購入。
<玄米茶チョコ>砂糖(外国製造)、乳糖、全粉乳、ココアバター、植物油脂、カカオマス、玄米茶、米パフ/乳化剤、香料、着色料(クチナシ)、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む) <ほうじ茶チョコ>乳糖(外国製造)、砂糖、ココアバター、全粉乳、植物油脂、カカオマス、ほうじ茶、乳等を主要原料とする食品、たんぱく質濃縮ホエイパウダー、水あめ/乳化剤、香料、着色料(カラメル)、(一部に乳成分・大豆を含む) <煎茶チョコ>砂糖(外国製造)、乳糖、ココアバター、カカオマス、全粉乳、植物油脂、煎茶、クロレラ、碾茶/香料、乳化剤、(一部に乳成分・大豆を含む)
日本茶の味わいは楽しめるのか…
チョコは個別包装。一目で分かるようにデザインもされている。
包装同様に、チョコレート自体もそれぞれ形や色味が全く違い、目でも楽しめるように工夫されている。
煎茶、ほうじ茶、玄米茶と、なかには普段なじみのない日本茶もあり、それが大好きなチョコレートで堪能することが出来るのは面白い。
それぞれの個性がうまく活かされており、改めて日本茶の豊富さと魅力を再認識するキッカケともなった。どれもお茶のもつ成分によるものか、甘さが控えめともなっており、普段チョコレートをあまり食べない方にも受け入れられそうだ。