秋限定スイーツ「月どら」とは?
秋になるとスーパーやコンビニの棚には、さつまいもや栗など、季節を感じさせるスイーツがずらりと並びます。その中で、今回ご紹介するのは ヤマザキの「月どら いもあん入り月見団子&いもホイップ」
名前からして魅力的ですが、実際に食べてみると、その期待を裏切らない完成度の高さに驚かされました。
「月どら」は、ふんわりとしたどら焼き生地に、さつまいもを使ったホイップクリームと餡を合わせ、さらに中央には大きな月見団子をトッピング。まるで満月を思わせる見た目に仕上げられた、季節感あふれる一品です。
いもあん入り月見団子といもホイップをサンドしたどら焼きです。※要冷蔵
どら焼き生地のクオリティ
まず注目したいのが、どら焼きの生地。
「菓子パンメーカーのどら焼き」と聞くと、やや軽めの仕上がりを想像する方もいるかもしれません。しかし、この月どらは一口食べてみると、しっとりとした食感とほのかな甘さで、専門店のどら焼きに迫るレベル。もちろん老舗和菓子店のような奥深さまではいかないものの、コンビニやスーパーで手軽に買えることを考えれば十分満足できる味わいです。
生地自体がふわっとしているので、さつまいもの濃厚な餡やホイップとのバランスも良く、最後まで飽きずに食べ進められる仕上がりでした。
お月様をイメージした団子の存在感
この商品の最大の特徴は、どら焼きの中に「団子」が入っている点でしょう。
中央に鎮座する白い団子は、見た目にもインパクトがあり、まるで夜空に浮かぶ満月のよう。食べる前からお月見気分を盛り上げてくれます。
団子自体もただの飾りではなく、モチモチとした食感が心地よく、しっかりと存在感を放っています。さらに団子の中には、さつまいもを使った餡が入っており、一口ごとに「和」と「秋の味覚」を同時に楽しめる工夫が感じられました。
さつまいもホイップと餡のバランス
団子と一緒に味わえるのが、さつまいもの風味豊かなホイップクリーム。
ホイップは軽やかでありながら、さつまいもの自然な甘さを感じられる絶妙な仕上がりになっています。そこに絡むいも餡が加わることで、より一層コクのある味わいに。
一口ごとに「ふわふわの生地」「もっちりした団子」「なめらかなホイップ」「濃厚ないも餡」と、異なる食感や風味が重なり合い、最後まで食べる楽しさが続きました。
見た目も味も楽しめるお月見スイーツ
「月どら いもあん入り月見団子&いもホイップ」は、単なるどら焼きにとどまらず、季節行事である「お月見」にちなんだ遊び心が詰まっています。
見た目は満月をイメージさせ、味わいは秋の定番であるさつまいもをふんだんに使用。お月見のお供としてはもちろん、ちょっと特別なおやつタイムにもぴったりです。
まとめ:和と秋を一度に楽しめる一品
ヤマザキの「月どら いもあん入り月見団子&いもホイップ」は、和菓子の良さと秋の味覚がぎゅっと詰まった一品でした。
手軽に購入できるのに、しっとりとしたどら焼き生地、もっちりとした団子、そしてさつまいもを活かしたホイップと餡が見事に調和しており、満足度は非常に高いです。
「お月見をもっと楽しみたい」「秋らしいスイーツを探している」という方にはぜひおすすめしたい商品。季節限定の可能性が高いので、見かけたら迷わず手に取ってみてください。