シチリア産レモンが決め手!菊水 冷し中華が神バランス
夏の暑さが本格化してくると、食べたくなるのが「冷やし中華」。
今回は、菊水の『サッポロ冷し中華 レモン風味醤油だれ』(2人前)を実際に調理・実食してみたので、率直なレビューをお届けします!
◆ 商品概要
-
麺の特徴:三段階熟成(麺粒・麺帯・麺線)で作られた、のどごしの良い細切り麺。早ゆで仕様(ゆで時間約90秒)で、時短調理にもぴったり。
-
スープの特徴:2種の醤油をベースに、シチリア産レモン果汁を使用。香り豊かで、まろやかな酸味が魅力の爽やかスープ。
めん〔小麦粉(国内製造)、醗酵調味液、食塩、卵白粉末、小麦たん白、植物油脂/加工でん粉、かんすい、ソルビット、クチナシ色素、(一部に小麦・卵・大豆を含む)〕
スープ〔醤油、砂糖、醸造酢、植物油脂、食塩、濃縮レモン果汁、たん白加水分解物/調味料(アミノ酸等)、酸味料、カラメル色素、香料、甘味料(カンゾウ)、(一部に小麦・大豆を含む)〕
◆ 調理方法
1. 大きめの鍋でたっぷりのお湯を沸かし、麺を軽くほぐしながら90秒〜2分ほど茹でる。<br>
※お好みで固さを調整すると◎
2. 茹で上がった麺は、しっかりと冷水で洗い、水気をしっかり切ってから皿に盛り付けます。
3. お好みの具材をトッピング!
今回は、刻みハム、かにかま、カイワレ大根、半熟ゆで卵、薄揚げを添えてみました。
◆ 実食レビュー!
● 麺
まず麺は、予想以上のクオリティ。
90秒の早ゆででありながら、しっかりとしたコシとモチモチ感があり、家庭で手軽に作ったとは思えないほどの食感。口当たりも非常になめらかで、するすると喉を通っていきます。
● スープ
そして最大の特徴はこのレモン風味の醤油だれ!
一口目から、レモンの爽快な香りがフワッと広がり、あとから来るほのかな酸味と甘みが絶妙。
レモンが強すぎず弱すぎず、ちょうどいい塩梅で効いていて、全体をキュッと引き締めてくれています。これはまさに「夏の冷やし中華」というべき一品!
暑さで食欲が落ちがちな日にも、この冷し中華ならさっぱりと食べられて、元気もチャージできるはずです。
◆ 他の人のレビューは?
ネット上の口コミでも好評の声が多く見られます。
-
「酸味が強すぎず、レモンの風味が上品で食べやすい」
-
「暑い日にぴったり。リピート確定」
-
「冷やし中華の中で一番好きな味!」
中には「タレが少し甘めなので、具材をあっさりしたもので揃えると良い」といったアドバイスもありました。これは確かに実感。脂っこい具材よりも、あっさりとした野菜やハムとの相性が良いと感じました。
◆ まとめ:レモンの風味が主役!爽やか冷し中華で夏を乗り切ろう!
「菊水 サッポロ冷し中華 レモン風味醤油だれ」は、ただの冷やし中華ではありません。
爽やかなレモンの香りとまろやかな酸味が絶妙にマッチし、夏にピッタリの一品に仕上がっています。
✔️ 麺はモチモチでのどごしも良く、満足感あり
✔️ スープはレモンの清涼感で、さっぱりした後味
✔️ 具材との相性も良く、アレンジの幅も広い
冷蔵庫に常備しておきたい夏の定番メニューとして、自信を持っておすすめできる一品です!