気になるニュースや趣味、アイテムなどを中心に発信中

今日もよろしく

わらび餅のようなプルン食感!「モッチュ白桃味」を徹底レビュー

投稿日:

究極のやわらか食感!UHA味覚糖「モッチュ白桃味」を食べてみた

UHA味覚糖から発売された「モッチュ」は、グミ市場に新風を吹き込む新シリーズ。従来のグミといえば、弾力の強いハードタイプか、噛みやすいソフトタイプに大別されることが多いですが、この「モッチュ」はどちらにも属さない独自の存在です。

メーカーによると、“究極のやわらかさ”を追求して誕生したとのこと。確かに、名前の「モッチュ」にも、その柔らかくもちっとした食感へのこだわりが表れています。

実際に食べてみた感想

袋を開けた瞬間、ふんわりと漂う白桃の香りがとても爽やか。ひとつ口に入れると、まず驚かされるのがその食感です。

これまで私たちが慣れ親しんできたグミは、しっかり噛み応えがある「カリッ」「ムチッ」としたタイプが中心でした。ところがモッチュは、まるで和菓子の「わらび餅」や「葛餅」のようなプルンとした舌触り。噛むというより、口の中でとろけていくように崩れていきます。

この不思議な食感は、吉野本葛を使用していることに由来しているそう。確かに葛餅特有の柔らかさと上品な口当たりがグミに取り込まれ、独特の新感覚スイーツへと仕上がっています。

白桃のフレッシュな味わい

モッチュの魅力は食感だけではありません。味わいにも工夫が凝らされています。白桃味は、ジューシーで瑞々しい果実感があり、まるで桃の果汁をそのまま閉じ込めたようなフレッシュさ。

やわらかな食感と桃の爽やかさが見事に調和し、甘さが口に残らず後味はとても軽やかです。夏場のおやつや、リフレッシュしたいときにもぴったりの味わいといえるでしょう。

他のグミとは一線を画す存在

グミ好きな方なら、きっと一度は「もっと違う食感があったらいいのに」と思ったことがあるはず。ハードでもソフトでもない、第三の食感を生み出した「モッチュ」は、まさにそのニーズに応えた商品だと感じます。

また、和菓子の要素を取り入れていることから、若者だけでなく年配層にも受け入れられやすい印象があります。お茶と一緒に楽しんでも違和感がなく、従来の“グミ=洋菓子”というイメージを超えた、新しいお菓子文化の形を見せてくれています。

総評:グミの概念を変える新食感スイーツ

UHA味覚糖「モッチュ白桃味」は、これまでのグミにない“プルン”とした優しい食感と、白桃のジューシーな風味が絶妙にマッチした新しいお菓子でした。

食べていると、まるで和菓子と洋菓子のいいとこ取りをしているような感覚に浸れます。これまでのグミに物足りなさを感じていた方や、新しいスイーツ体験を探している方にはぜひおすすめしたい一品です。

「グミの未来はここから始まるのかもしれない」――そんな期待を抱かせる、革新的なお菓子でした。

-お菓子, 購入レビュー

Copyright© 今日もよろしく , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.