はじめに:お芋好き必見の新商品
秋から冬にかけて、特に人気が高まる食材といえば「さつまいも」
それが、暑い夏にも楽しめる。
その自然な甘さとホクホク感は、どんなスイーツやパンにしても相性抜群ですよね。
今回ご紹介するのは、関西の製パンメーカー「オイシス」から発売されているパン、その名も 「おいもだらけ」。名前からしてインパクト大ですが、実際に食べてみると、期待を裏切らない「お芋づくし」な仕上がりでした。
この記事では、パンの特徴や味わい、食べてみた感想を詳しくレビューしていきます。
「おいもだらけ」の特徴とは?
ふんわりとしたパン生地
まず最初に感じるのは、オイシスらしいふんわり柔らかなパン生地。噛むほどにほのかな甘みが広がり、ベースとしてのおいしさをしっかり支えています。生地そのものが軽い口当たりなので、具材が多くても重たくならないのがポイント。
ダイスカットされたさつまいも
一番の特徴といえるのが、ゴロゴロと入ったダイスカットのさつまいも。甘いシロップに漬け込まれており、噛むたびにじゅわっと優しい甘みが口いっぱいに広がります。パンを割った瞬間に見える黄色い芋の断面は、視覚的にも食欲をそそります。
さつまいもを使った餡子
さらに嬉しいのは、餡子にもさつまいもが練り込まれていること。一般的な小豆餡とは違い、よりまろやかで上品な甘さに仕上がっており、さつまいものホクホク感としっとり感を同時に楽しめます。まさに「芋あん」の魅力が詰まった一品。
シュガーマーガリンでコクをプラス
加えて、シュガーマーガリンが全体に塗られているため、ほんのりバターのような風味と甘さもプラスされています。パン全体がしっとり感を帯び、ただ甘いだけではなくコクのある仕上がりになっているのが印象的です。
黒胡麻のトッピング
仕上げに振りかけられた黒胡麻がアクセント。香ばしさが加わることで、芋の甘みがより引き立ち、最後まで飽きずに食べられます。見た目にも彩りが良く、ちょっとした和菓子感覚も楽しめます。
実際に食べてみた感想
「おいもだらけ」という商品名は大げさに聞こえるかもしれませんが、食べてみると本当にその名に偽りなし。
どこから食べてもさつまいもに当たり、味わいの変化がありながらも全体がうまくまとまっています。
・ダイスカットの芋でゴロッと食感
・餡子でしっとりとした甘み
・シュガーマーガリンでコクと満足感
・黒胡麻で香ばしい余韻
それぞれの要素が順番に顔を出すため、一口ごとに新しい楽しみがあり、「食べていて飽きないパン」に仕上がっています。特にお芋好きにはたまらない一品といえるでしょう。
おすすめの食べ方
そのまま食べても十分に美味しいですが、個人的におすすめしたいのは 軽くトーストする食べ方。表面がカリッと香ばしくなり、シュガーマーガリンが少し溶け出してパン全体に染み渡ります。温められることでさつまいもの甘みも引き立ち、よりスイーツ感覚で楽しめます。
また、温かい緑茶やミルクティーとの相性も抜群。和洋どちらの飲み物にも合わせやすいので、ティータイムのお供にも最適です。
総合評価
オイシス「おいもだらけ」は、その名の通り さつまいもを存分に味わえる贅沢パン。
パン好きはもちろん、スイートポテト系のお菓子が好きな人にも強くおすすめできる一品です。
・お芋の存在感:★★★★★
・生地のふんわり感:★★★★☆
・甘さのバランス:★★★★☆
・満足度:★★★★★
価格も手頃で、スーパーやコンビニで気軽に手に入る点も魅力的。見かけたら迷わず手に取ってほしい商品です。
まとめ
秋冬の定番フレーバー「さつまいも」を贅沢に堪能できるオイシスの「おいもだらけ」。一口ごとに異なる芋の表情を楽しめる構成は、まさにパンというより「さつまいもスイーツ」のような満足感を与えてくれます。
お芋好きはもちろん、ちょっと甘いパンが食べたい時にもぴったり。季節限定商品である可能性も高いので、気になる方は早めにチェックしてみてください。