富永貿易「100%カジューハイ あんずとりんご」をレビュー|果汁100%の新感覚チューハイ

今回は、富永貿易から発売されている話題のドリンク、
「100%カジューハイ あんずとりんご」 を詳しくレビューしていきます。
「果実の恵みをお酒で割る」ではなく、
“果実の恵みをお酒と合わせる” という発想から生まれた新しいカテゴリーのお酒、それが「カジューハイ」。
従来のチューハイとは異なり、果汁を100%使用した贅沢過ぎる仕様が最大のポイントです。
アルコール度数も3%と控えめで、ほろ酔い気分でリラックスしたい夜にぴったり。
普段あまりお酒を飲まない人や、ジュース感覚で楽しみたい人にも向いています。
商品特徴|あんずとりんごの果汁を贅沢にブレンド

この商品には あんずとりんごの2種の果汁 が使用されています。
メーカー説明によると、
-
あんずのまろやかな酸味
-
りんごのジューシーで深みのあるコク
この2つが絶妙に組み合わさることで、
甘酸っぱさが口いっぱいに広がり、果実感をしっかりと感じられる味わいに仕上がっているとのこと。
二つの果汁が混ざることで味がぼやけたり、どちらかが強く出すぎたりという心配もありません。
“素材の持ち味を引き立てるブレンド” を目指して作られたことがよく分かる商品です。
実際に飲んでみた感想|あんずがしっかり主張していて嬉しいポイント

実際に飲んでみると、まず驚いたのが あんずの存在感の強さ。
りんご系のお酒は市場に数多くありますが、あんずは比較的珍しいフレーバー。
そのため「あんずの風味がしっかりしている」というのは素直に嬉しいポイントでした。
口に含んだ瞬間、まずはあんずの甘酸っぱく優しい香りが広がります。
その後に、りんごのジューシーで厚みのある甘さが追いかけてくる構成。
どちらか片方だけが突出することはなく、
双方の果実の良さを邪魔することなく、むしろ引き立て合うバランス が感じられました。
果汁100%だからこそ実現できる濃密なフルーティー感は、
通常のチューハイでは味わえない特別感があります。
甘さ・飲みやすさ・アルコール感のバランス
アルコール分は3%とかなり控えめなので、お酒感は強くありません。
「飲みやすいチューハイが好き」
「あまり酔いたくないけど、軽く楽しみたい」
そんな人に非常に向いています。
甘さは果実由来の自然な甘さで、くどさはなくスッキリ。
後味も重たくないため、食事と合わせるというよりは、
リラックスタイムにひと息入れる“デザート感覚のお酒” という印象です。
普段お酒を飲まない人にもおすすめ
果汁100%のフルーティーな口当たりとアルコール3%という軽さから、
普段あまりお酒を飲まない層にも確実に刺さりそうです。
-
甘さはしっかり感じる
-
でもジュースではなく「お酒の特別感」もある
-
飲み疲れしない
-
香りが豊かで満足感も高い
まさに “お酒初心者向けの贅沢チューハイ” といえる仕上がりです。
まとめ|100%果汁だからこそ味わえる贅沢感のあるチューハイ
富永貿易「100%カジューハイ あんずとりんご」は、
あんずのまろやかな酸味とりんごの深みがしっかり感じられる、果汁感あふれる贅沢な一杯でした。
-
あんずがしっかり主張してくれる希少性
-
りんごとのバランスの良いブレンド
-
アルコール度数3%で飲みやすい
-
果汁100%による濃厚なのにスッキリとした後味
これらが揃った、新しいタイプのチューハイと言ってよいでしょう。
「軽く飲みたい」「フルーティーなお酒が好き」という人には強くおすすめできる一本です。