チョコは好きだけど、お酒は苦手な人間が食べてみたら…
先日、近所のスーパーで見かけた「日本酒チョコレート」。製造元は、あの名糖産業。チョコレート好きにはおなじみのメーカーだが、今回はなんと“日本酒”とコラボした商品ということで、思わず手が伸びた。
正直なところ、私はお酒がまったく得意ではない。しかしチョコレートには目がない。そんな矛盾した性格の私が、あえてこの商品に手を出したのは、「話題性」と「価格の手ごろさ」に惹かれたからだ。
1袋に個包装されたスティック状のチョコレートが3本入り。見た目はややクリーミーな白色で、どちらかというとホワイトチョコのような印象。パッケージの「日本酒」の文字がなければ、普通の甘いチョコにしか見えない。
1箱(28g)当り
エネルギー:164kcal/たんぱく質:1.0g/脂質:10.7g/炭水化物:15.9g/食塩相当量:0.04g(推定値)
アルコール含有量:0.2%未満
食べた瞬間に日本酒の香りがブワッ!
「これは思ったより普通かも」と気を抜いて口にしたその瞬間――
ぶわっと日本酒の香りが広がった。
中にとろけるお酒が入っている“洋酒ボンボン”のようなタイプではないが、チョコに練りこまれた日本酒の風味が舌にしっかりと伝わってくる。まさに“芳醇”という言葉がぴったりだ。
普段お酒を飲まない私には、正直「かなり強く感じる」と思えるレベル。香りと風味のインパクトがしっかりある。とはいえ、アルコール感で酔うほどではなく、あくまで味と香りで楽しませる方向性。
そして肝心のチョコの味も、名糖らしくしっかりと甘く、クオリティが高い。日本酒とチョコ、意外と相性がいいのかもしれない。むしろこのギャップがクセになる。
実際に食べた人の反応は?
実際に食べた知人(お酒もチョコも好きな人)に感想を聞いてみた。
「普通の洋酒チョコより香りが繊細で、日本酒らしい風味がちゃんと出ていて驚いた。これ、もうちょっと高級な箱入りで出してもいいと思うくらい。」
とのこと。つまり、お酒が好きな人にとっても十分楽しめる味のようだ。逆にお酒NGな人は、たとえチョコ好きでも注意が必要。想像以上に“くる”。
総評:これはチョコという名の日本酒体験!
この「日本酒チョコレート」は、言ってみれば、“日本酒を手軽にスイーツ感覚で楽しめる”商品だ。しかも名糖産業という安心ブランドが作っているという点も大きい。
たとえ普段はお酒を飲まない人でも、ちょっと変わったチョコを試してみたい、お酒の風味を少し味わってみたいという好奇心があれば、一度食べてみる価値はある。
ただし、くれぐれも「日本酒の香りを感じる」どころか「飲んでる感覚」になる可能性があるので、お子様や妊娠中の方、お酒に極端に弱い人は避けた方が無難。
まとめ
-
良かった点
-
日本酒の香りが想像以上にしっかりしている
-
チョコレートとしての完成度も高い
-
手ごろな価格で買いやすい
-
お酒好きな人へのプチギフトにも良さそう
-
-
気になった点
-
お酒が苦手な人には香りが強すぎるかも
-
洋酒チョコに慣れている人には意外性があるが、好みが分かれる
-