気になるニュースや趣味、アイテムなどを中心に発信中

今日もよろしく

1分で作れるナムルは本当に旨いのか?S&Bシーズニングミックスを試してみた

投稿日:2018年3月22日 更新日:

【レビュー】1分で完成!? S&Bシーズニングミックス・ナムルで「もやしナムル」を作ってみた

忙しい日々の中で、「あと一品何かほしい」と思うこと、ありますよね?
そんな時に便利そうな商品をスーパーで発見。それが S&Bの『シーズニングミックス ナムル』 です。

今回は、パッケージ裏にもおすすめされていた「もやしナムル」を実際に作ってみました。果たしてそのお味は…?
シンプルながら気になるポイントがいくつかあったので、詳しくレビューしていきます。

ナムルとは? そして「S&Bシーズニングミックス ナムル」とは?

ナムルといえば、韓国の定番料理のひとつ。
豆もやしやほうれん草などの野菜を茹で、ごま油や塩、ニンニクなどで和えたシンプルながら奥深い味わいが魅力です。日本でもお惣菜コーナーでよく見かけますよね。

そんなナムルが、調味料だけで簡単に作れるというのが、S&Bの『シーズニングミックス ナムル』。
パッケージには2袋入りで、1袋で1回分のナムルが作れます。

必要なのは、「ナムルの素」「もやし」「ごま油」の3つだけ。ごま油も風味の要なので、可能ならぜひ用意したいところ。

調理は超カンタン!本当に1分で完成?

では、実際に作ってみます。

<材料(1回分)>

  • もやし:1袋(200g程度)

  • ナムルの素:1袋

  • ごま油:小さじ1〜2(お好みで)

<作り方>

  1. もやしを沸騰したお湯で1〜2分茹で、水を切る。

  2. 熱々のうちに、ナムルの素とごま油を加えて和える。

  3. 完成!

茹でたもやしに調味料を混ぜるだけなので、確かに1分足らず。
これは想像以上に簡単で、料理に慣れていない人でも迷わず作れるレベルです。

気になるお味は? コショウが主張しすぎかも…

こちらが完成した「もやしナムル」。見た目はシンプルですが、食卓の小鉢としては十分な存在感です。

では、いざ実食。

一口目の印象は、「あれ? コショウ強くない?」というものでした。
写真を見てもらえれば分かるかもしれませんが、かなり黒コショウが目立ちます。

そのため、ナムルというよりも「コショウ風味の和え物」に近い仕上がり。
ニンニクやごま油の香りは控えめで、韓国料理特有のコクや旨味があまり感じられませんでした。

大人にはピリッとした刺激がアクセントになるかもしれませんが、子どもにはちょっと辛く感じるかも。
味が悪いわけではありませんが、私がこれまで食べてきたナムルとは明らかに方向性が違いました。

他のレビューはどう? SNSやクチコミをチェック

他のユーザーのレビューも調べてみたところ…

  • 「すごく簡単!でも思ったより胡椒がきつい」

  • 「お弁当の副菜にぴったり」

  • 「アレンジすれば化けるかも。キュウリや人参を混ぜると良い」

…と、私と同じく「味の主張が強い」「アレンジ向き」という声が多く見られました。

やはりシンプルすぎるがゆえに、具材の工夫や調味料の追加が鍵になりそうです。
例えば、すりおろしニンニクを少し足したり、炒りごまを加えたりするとグッと韓国らしい味に近づくかもしれません。

まとめ:時短重視ならアリ、でもリピートは微妙かも?

S&Bシーズニングミックス ナムルは、「とにかく手軽に一品追加したい!」というニーズには応えてくれる商品です。
調理時間は1分以内、材料も3つだけと、驚くほど簡単。

ただし、肝心の味わいは人を選ぶかもしれません。コショウの存在感が強いため、ナムルのイメージとは少し異なる印象。

本格的な韓国ナムルを期待する人には物足りない可能性がありますが、アレンジや使い方次第で化けるポテンシャルは感じました。
お弁当の一品や、焼肉の付け合わせには便利かもしれませんね。

 

-調味料, 購入レビュー

Copyright© 今日もよろしく , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.