【驚きの重量感】タカキベーカリー「西尾の緑茶蒸しパン(白あん入り)」を実食レビュー!
先日レビューした「桃の蒸しケーキ」に続き、タカキベーカリーさんから発売されている新作「西尾の緑茶蒸しパン(白あん入り)」を購入してみました!
今回の注目ポイントはなんといっても「緑茶」。抹茶を使用した和風スイーツはよく見かけますが、「緑茶」を使った蒸しパンというのはかなり珍しいのではないでしょうか。しかも、使用されているのは愛知県西尾産の一番摘み緑茶。お茶好きにはたまらない“通好み”の一品です。
見た目から想像を裏切る!? 圧倒的な重量感
袋を開けた瞬間、思わず手が止まりました。「蒸しパンってこんなに重かったっけ!?」というくらいのズシリとした重みが手に伝わります。
蒸しパンといえば、ふわっと軽い口当たりを想像しがちですが、この商品は明らかに“別モノ”。
半分にカットしてみると、中からたっぷりと詰まった白あんが登場!
この白あんこそが、あの重量感の正体でした。蒸しパンというより、もはや“あんまん”に近いレベルです。
口に広がる緑茶の香りと、なめらかな白あんの上品な甘み
ひとくち食べてみると、まず感じるのが緑茶の清々しい香り。そして、その香りを損なうことなく優しく包み込むように広がる白あんの甘さ。甘ったるくないのに、しっかりとした満足感がある味わいです。
緑茶は苦味が強い印象もありますが、この蒸しパンはむしろまろやかで、後味にほんのり渋みが残る程度。和の上品さを感じさせるスイーツとして完成度は非常に高いです。
デザートというより“軽食”! 想像以上の満腹感
食べ終えた後、強烈に残るのはその満腹感。
白あんがしっかり詰まっているため、スイーツというより「甘い軽食」としての位置づけでも通用します。午後のひと息タイムにコーヒーやお茶と一緒に食べても良いですが、空腹時に食べるほうが個人的にはおすすめ。
「蒸しパン=軽い」という固定観念をいい意味で覆してくれた一品でした。
総評:これは“和風スイーツ好き”には見逃せない一品!
✔ 緑茶の香りと白あんの絶妙なバランス
✔ 蒸しパンとは思えない重量感と食べごたえ
✔ 西尾産の一番摘み緑茶使用という素材へのこだわり
軽く甘いものが食べたい時というより、しっかり満足感を得たい時にぴったりの和スイーツ。特に、あんこ好き・緑茶好きには一度は食べてみてほしい逸品です!