気になるニュースや趣味、アイテムなどを中心に発信中

今日もよろしく

【万能調味料】甘口&ごまの風味がクセになる!フンドーキンぽん酢体験記

投稿日:2018年6月20日 更新日:

フンドーキンの甘口ごま風味ぽん酢をレビュー!お鍋や冷奴に使ってみた感想

こんにちは、調味料マニアの○○です!

今回は、あのフンドーキンから発売されている「甘口ごま風味ぽん酢」を実際に使ってみた感想をお届けします。フンドーキンといえば、我が家でも愛用している“あまくて美味しい醤油”で有名な九州の老舗メーカー。そのフンドーキンがぽん酢を出しているとなれば、気にならないはずがありません。

しかも、甘口&ごま風味という、他ではなかなか見かけない特徴を持つ一品。これは試してみる価値ありです!

甘口+ごま風味の個性派ぽん酢、その中身は?

さっそく購入した「フンドーキン 甘口ごま風味ぽん酢」。

パッケージを手に取った瞬間に伝わる、どこか優しい雰囲気。そして「ごま風味」の文字通り、瓶の底にたっぷり沈んだごまが目に入ります。この時点でもう、普通のぽん酢とは一線を画す存在感!

香りをかいでみると、ツンとした酸味よりも、ふんわりと甘さとごまの香ばしさが際立っており、すでに味の想像が膨らみます。

王道のお鍋に使ってみた!甘口ぽん酢の実力はいかに?

ぽん酢といえばやはりお鍋。今回は夏場でもサッと作れる「簡単水炊き」で試してみました。

具材は我が家の定番であるレタス、水餃子、えのき、鶏団子など。さっぱりしつつも食べごたえのあるラインナップです。

いざ、ぽん酢につけて実食──。

…おお、これは意外性のある美味しさ!

まず最初に感じるのは、まろやかな甘み。そしてその後に追いかけてくる、酢のほどよい酸味とごまのコク。バランスが非常に良く、甘すぎず酸っぱすぎず、「甘酸っぱくてコク深い」新感覚のぽん酢といった印象です。

個人的には水餃子との相性が抜群でした。もちっとした皮にぽん酢がよく絡み、ごまのプチプチ感もアクセントになります。

冷奴にもかけてみたら…想像以上の味変!

お次は冷奴にかけて試してみました。

淡白な豆腐に対して、フンドーキンのぽん酢はしっかりとした味わいをプラス。普通のぽん酢よりもコクと甘みが強いため、冷奴がまるで“おつまみ級”の味変を遂げます。ごまの風味がさらに後押しして、どこか胡麻だれっぽいニュアンスも感じられます。

これは冷やしうどんやサラダにかけても美味しそう。夏場の料理にかなり使える万能調味料かもしれません。

他の人のレビューは?

ネット上のレビューをチェックしてみると、

  • 「子供がぽん酢を苦手だったのに、これなら食べてくれる」

  • 「野菜をたくさん食べられるようになった」

  • 「酸っぱすぎず、甘さとごまのコクで最後まで飽きない」

など、特に“ぽん酢が苦手な人”や“家族全員で食べたい派”からの評価が高いようです。

まとめ:甘口派にはたまらない“新しいぽん酢”でした!

フンドーキンの「甘口ごま風味ぽん酢」は、ぽん酢の概念を少し変えてくれる一本でした。甘さ、ごまの風味、まろやかな酸味の三重奏は、特に甘口好き・ぽん酢初心者・小さなお子さんのいる家庭にぴったり。

定番の水炊きや冷奴はもちろん、しゃぶしゃぶ、サラダ、冷やし中華などアレンジの幅も広がりそうです。

次に試してみたいのは、豚しゃぶや蒸し鶏。しっかり味が付きそうで、食欲の落ちがちな時期にも活躍しそうです!

 

-調味料, 購入レビュー

Copyright© 今日もよろしく , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.