ベビースターしおラーメン味レビュー|懐かしさと進化が融合した、大人もハマる新定番!
子供の頃に誰もが一度は手にしたことがあるはずの「ベビースターラーメン」。駄菓子屋の定番として長く愛されてきたこのスナック菓子に、2024年リニューアルされた新作『しおラーメン味』が登場しました!
私も久しぶりに手に取り、まるでタイムスリップしたかのような気持ちになったのですが、袋のデザインにかつてのキャラクターがいないことに、少し切なさを感じたのも事実。
それでも、新たなマスコット「ホシオくん」が元気にパッケージでおどけている様子を見て、「時代は流れていくけれど、変わらずそこにある存在」への感謝が自然と湧いてきました。
■見た目も食感も進化!3本麺のクリスピー感
袋を開けてまず驚いたのが、従来のベビースターとは明らかに違う形状。
なんと、麺が3本束になっていて、ひと口で食べるとしっかりとしたボリューム感があります。
昔ながらの1本麺タイプに慣れている世代としては、その変化に最初こそ戸惑いましたが、食べてみると…これが実に食べ応えがあってクセになる!
ただし、小さなお子さんや、歯に自信のない方にはちょっと固めかもしれません。実際に長さがバラバラで、大人の私でもいくつかは手で割って食べる必要がありました。
でも、この「ザクッ」としたクリスピーな食感は、まさに今風のスナック感覚。進化したベビースターとして、これはこれで“アリ”です!
■塩ラーメンの風味+ごまの香り=絶妙なうま味バランス!
さて、味の方はというと「しおラーメン味」という名前のとおり、他のベビースターシリーズと比べても塩味がやや強め。
しかし、そこに「鶏もみじ」のエキスを凝縮したスープ風味と、ほんのり香るごまの風味が合わさることで、塩気のトゲがなくなり、奥行きのある味わいへと変化します。
口に入れた瞬間から香ばしさが広がり、後味にはほんのりとラーメンスープの余韻が残る。このバランスが絶妙で、食べ始めると止まらなくなってしまう中毒性があります。
■子供のおやつ?いいえ、大人のおつまみにも最適!
一緒に食べていた家族からは「これは子供のおやつより、大人のお酒のおつまみに合いそう!」という意見も。確かに、塩気と香ばしさが絶妙にマッチしていて、ビールやハイボールとの相性は抜群だろうと想像できます。
私は普段あまりお酒を飲まないタイプなのですが、それでも「これはつまみにしたら美味しいだろうな」と感じるほどの完成度でした。
■まとめ|懐かしさを残しながら、時代に合わせた進化を遂げたベビースター
今回初体験した「ベビースターしおラーメン味」。味・食感ともに従来のベビースターとはひと味違う進化系スナックでした。
キャラクターが変わっても、味と品質はしっかりと受け継がれており、新たな世代への橋渡しとしても完成度の高い商品。
昔を懐かしむ大人にも、今の子供たちにも、それぞれの楽しみ方ができる一品だと思います。
おやつとしてはもちろん、ちょっと小腹が空いた時、そして何より晩酌のお供に──
多くのシーンで活躍してくれる、進化した「しおラーメン味」をぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。