気になるニュースや趣味、アイテムなどを中心に発信中

今日もよろしく

そのまま美味しい!マルハチの味付とろろでご飯も蕎麦もワンランク上に

投稿日:2018年6月2日 更新日:

マルハチ「ほんのり味付とろろ」はそのまま旨い!ご飯・蕎麦・うな丼にも使える万能とろろ

暑くなってくると、つるっと喉越しの良い食べ物が恋しくなってきますよね。今回は、そんな季節にぴったりのアイテムをご紹介!

その名も、マルハチの「ほんのり味付とろろ」

とろろ好きとしては見逃せない、味付きタイプのとろろ。ご飯はもちろん、蕎麦やマグロ、さらにはこれからの季節にぴったりな「うな丼」にも合うという、まさに万能な商品です。

開封してびっくり!意外としっかり55gのボリューム感

冷蔵庫から取り出し、パックを開封してみると……見た目以上にとろろの量がしっかり入っていて驚きました。内容量は1パック55g

とろろって、量が少ないと物足りないし、かといって多すぎるとちょっと重たく感じることもあるけど、この55gは絶妙。主役にも脇役にもなれる、ちょうどいいサイズ感です。

第一弾!「天ざるそば」にとろろをON!

まず試してみたのが、天ざるそばとの組み合わせ

自宅でスーパーの天ぷらを揃え、そばを茹でてお手軽に天ざるを用意。海老天とかき揚げをトッピングしたところに、とろろをたっぷり1パックかけ、仕上げにもみのりをふわっと。

つゆはうっかり買い忘れてしまったので、急遽、麺つゆを薄めて自作の「そざつゆ」で対応。でも、これが意外にも優しい味わいで美味しかった!

食べてみた感想

とろろの粘りや食感は、通常のとろろと全く変わらず

しかし!ここがポイント。

「ほんのり味付け」というだけあって、しっかりと和風だしが効いた味付けがされていて、そのままでも美味しいんです。

天ぷらの油っこさをまろやかに包み込んでくれて、全体の味をバランス良くまとめてくれる立役者に。これはもう、ただの“薬味”ではありません。完全に主役級。

第二弾!究極のシンプル飯「とろろご飯」

次に試したのは、やっぱり外せないとろろご飯

炊きたての白ご飯の上にとろろをかけ、もみのりとごまを散らすだけの簡単レシピ。でも、これがもう……絶品!

和風の醤油だしが効いた味付けなので、一切の調味料が不要。そのままで完成された味なんです。忙しい朝や疲れた日の夕食にも大活躍すること間違いなし。

好みで卵黄や山椒を加えてもよさそう。カスタマイズのベースとしても秀逸な一品です。

SNSや口コミでも高評価!

ネットやSNSでもこのとろろは話題で、「味付きなのでそのまま使えて便利」「自然な味付けでご飯が進む」との声多数。冷蔵庫に常備しておくと本当に便利です。

特に、調理が面倒な時期や食欲が落ちがちな夏には、「とろろ+冷やご飯+キムチ」「とろろ+納豆+卵」といった栄養重視のアレンジレシピも人気のようです。

まとめ:一度食べればリピート確実!万能すぎる「味付けとろろ」

マルハチの「ほんのり味付とろろ」は、手軽さ・美味しさ・汎用性の三拍子がそろった、まさに万能食材でした。

  • 和風のだしが効いた優しい味付け

  • 1パック55gでしっかり満足感

  • ご飯・そば・まぐろ・うな丼まで幅広く使える

  • 忙しい日や夏バテ気味の日にぴったり

冷蔵庫に常備しておくと、ちょっとした食事がグレードアップする、まさにとろろ界の革命児

スーパーで見かけたら、ぜひ手に取って試してみてください。

-ご飯のお供, 購入レビュー

Copyright© 今日もよろしく , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.