気になるニュースや趣味、アイテムなどを中心に発信中

今日もよろしく

焼肉気分を手軽に味わえる!テーブルマークのライスバーガーが想像以上にうまい件

投稿日:2018年7月31日 更新日:

これぞ男飯!テーブルマーク焼肉ライスバーガーをがっつり実食レビュー!

冷凍食品の進化はめざましい昨今。そんな中で、がっつり系男子(もといオッサン)に嬉しい冷凍グルメがこちら――
**「テーブルマーク 焼肉ライスバーガー」**です!

先日レビューした同シリーズの「牛カルビライスバーガー」もなかなかの満足度でしたが、今回はその“焼肉バージョン”。
牛カルビも焼肉だろ!というツッコミを抱きつつ、さっそく食べ比べも兼ねて購入してみました。

開封&実食!手軽なのに崩れにくい絶妙な仕上がり

レンジで温めて、さっそく袋を開封!

もっちりとしたライスバンズがまず目に入ります。この“お米感”がきちんとあるのに、食べている最中に崩れにくいのが非常にありがたい。忙しい時や片手間の食事にぴったりなんです。

中の焼肉は、薄切りの牛バラ肉が2〜3枚程度。色味はごはんと似ていてやや分かりにくいのですが、ちゃんと存在感はあります。見た目以上に脂身が多めなので、これは好みが分かれるポイントかもしれません。

ただ、筆者のように「普段から安い牛肉に慣れてる派」の人にとっては、むしろ親しみやすい焼肉風味と感じるかも。

甘みのある味噌ダレがご飯にマッチ!

味付けは「甘めでコクのある焼肉ダレ」。
原材料を見ると、味噌・ミルポワ・はちみつといった旨み素材が使われており、これが功を奏してしっかりとご飯に合う味付けになっています。

特にミルポワ(香味野菜の煮込みベース)が効いていて、甘さの中にコクと深みがあるのが印象的。お子様にも食べやすい味ですし、大人でも満足度の高いバランス感です。

牛カルビとの違いは?実際に両方食べ比べてみた!

気になるのは、以前食べた「牛カルビ」との違い

正直、お肉そのものの違いはほぼ感じませんでした。どちらも薄切りの牛バラ肉で、量・質ともに大差なし。

一方でタレの方向性には違いがあり、今回の焼肉バーガーはより甘口寄り。牛カルビがやや濃いめで大人向けとすれば、焼肉バーガーは万人向け、特に子供でも食べやすい仕上がりです。

これ一個で「ご飯&おかず」が完結する満足感!

焼肉定食のような食べ応えを1個で表現しているのがこの商品の魅力。
もちろん、ボリューム的に「本格的な焼肉定食」と比べれば物足りなさはありますが、それを言うのは野暮というもの。

これはあくまで手軽に焼肉気分を味わえる冷凍ライスバーガー
ちょっと小腹が空いたとき、夜食や塾前の腹ごしらえ、あるいはお弁当代わりにもちょうどいいサイズ感です。

冷凍庫に1個あると安心感が違う!

実際に食べてみて、「これは冷凍庫にストックしておきたいな」と感じました。
特に、時間がないときでもレンジで温めるだけで、手間いらずでしっかり食事ができるというのは本当に便利。

ライスバーガーって、ご飯とおかずがセットになってるので、ワンハンドで“ちゃんとした食事”ができるんですよね。この手軽さは、忙しい現代人の強い味方です。

総評|期待しすぎなければ、間違いなく美味い!

「焼肉」と聞いてしまうと、つい焼肉店の味を期待してしまいますが――
そのハードルを取り払えば、味・満足感・手軽さのバランスが良い、非常に優秀な冷凍ライスバーガーだと感じました。

脂身多めのお肉が少し気になる人もいるかもしれませんが、「ジャンクな肉が好きな人」や「学生・男性には特におすすめ」です!

項目 評価
味の満足度 ★★★★☆(4/5)
食べ応え ★★★☆☆(3.5/5)
コスパ ★★★★☆(4/5)
リピートしたい? はい、冷凍庫に常備したいレベル
ターゲット層 学生~30代男性、忙しい社会人、がっつり系好きな人

世間のレビュー・評判(※要約)

  • 高評価の声

    • 「レンチンでこの味なら満足!」

    • 「お弁当がわりに重宝してる」

    • 「甘めのタレが子供にも好評」

  • やや辛口の意見

    • 「肉が少なくて物足りない」

    • 「脂っこいので好みが分かれる」

    • 「焼肉というより“焼肉風”かな?」

総じて、冷凍食品としてのクオリティは高く、手軽さと味のバランスを評価する声が多数です。

-冷凍食品, 購入レビュー

Copyright© 今日もよろしく , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.