気になるニュースや趣味、アイテムなどを中心に発信中

今日もよろしく

きゅうり1本で完成!? 魚の屋『春雨の青じそサラダ』レビュー

投稿日:2018年9月13日 更新日:

魚の屋「春雨の青じそサラダ」清涼感バツグン!夏にぴったりの簡単さっぱり副菜

夏が近づくと、さっぱりしたものが無性に恋しくなる。
そんな中、スーパーで気になる商品を発見しました。

それが、**魚の屋「春雨の青じそサラダ」**です。
ひと目見た瞬間、「これは間違いなく夏向きだ」と直感。さっそく購入して作ってみたところ、期待を大きく超える爽やかさと使い勝手の良さに驚かされました!

今回は、実際に調理した様子と食べてみた感想、アレンジのアイデアなども交えて詳しくレビューしていきます。

魚の屋「春雨の青じそサラダ」とは?

こちらの商品は、乾燥春雨と乾燥野菜、そして青じそドレッシングがセットになったインスタント系春雨サラダです。
用意するのは、基本的にきゅうり1本だけという手軽さが魅力。

パッケージには涼しげなデザインが施されており、見た目からしても「夏の副菜にぴったり!」という印象を与えてくれます。

中に入っている乾燥具材には、以下のような食材が含まれています。

  • 春雨

  • にんじん

  • わかめ

  • 大根

これだけでも十分に彩り豊かなサラダになりますが、お好みでハムやツナを加えるのも◎。アレンジ次第で立派な一品料理にも変身します。

実際に作ってみた!簡単すぎる調理手順

作り方は非常に簡単で、料理が苦手な方でも安心。

  1. 乾燥春雨と具材を容器に入れる

  2. 約90℃のお湯を注ぎ、5分ほど戻す

  3. お湯を切って、冷水でしめる

  4. 細切りにしたきゅうりを加え、ドレッシングをかけて混ぜるだけ!

調理にかかる時間はトータルで約10分程度
火も使わず、暑い日でもキッチンでのストレスが少ないのがポイント。

食べてみた感想:清涼感あふれる絶妙なバランス

まず一口食べて感じたのは、驚くほどの清涼感

ツルツルとした春雨に、きゅうりのシャキシャキ感が心地よく、わかめや大根もそれぞれ異なる食感で飽きが来ません。
そして、全体をまとめ上げるのがこの商品のキモとも言える「青じそドレッシング」。

梅とかつおの風味がほのかに感じられる和風仕立てで、しそのクセがまろやかに調整されているため、しそが苦手な人でも食べやすい味に仕上がっています。

個人的には、冷蔵庫で10分ほど冷やしてから食べるとさらにおいしさアップ!

アレンジの可能性も広がる万能サラダ

今回はレシピ通りきゅうりだけで作りましたが、このサラダの魅力はアレンジの自由度が高いところ

たとえば…

  • 刻んだハムを加えてタンパク質UP

  • ツナ缶を和えてまろやかさUP

  • 大葉やみょうがをプラスして香りのアクセント

  • レモン汁やすだちでさっぱり度さらにUP

など、気分や冷蔵庫の残り物に応じて簡単にアレンジが可能。
あと一品ほしい時の小鉢としてはもちろん、冷やし中華やそうめんの副菜としても相性抜群です。

他の人の口コミ・レビューは?

調べてみたところ、SNSやレビューサイトでも概ね好評。特に下記のような意見が多く見られました。

  • 「しそが強すぎなくて食べやすい!」

  • 「冷蔵庫に常備しておきたい夏の救世主」

  • 「子どもでも食べられる味」

  • 「あと一品にちょうどいいボリューム感」

特に夏場はリピーターが多く、まとめ買いする人もいるようです。

まとめ:暑い日の救世主!簡単うまい春雨サラダ

魚の屋「春雨の青じそサラダ」は、
✔ 調理簡単
✔ 清涼感バツグン
✔ アレンジ自在
という三拍子そろった優秀な一品でした。

特に暑くて料理をしたくない日や、さっぱりとした副菜がほしい時にはまさにうってつけ。

きゅうり1本+お湯だけで完成する手軽さを、ぜひ一度体験してみてください!

-ご飯のお供, 購入レビュー

Copyright© 今日もよろしく , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.