気になるニュースや趣味、アイテムなどを中心に発信中

今日もよろしく

お酒が苦手な人にも?サンガリアのチューハイ気分(ラムネ)を試してみた結果

投稿日:2018年9月25日 更新日:

サンガリア「チューハイ気分 ラムネ味」をレビュー!

懐かしのラムネにワクワク!でも実際は…?

今回は、サンガリアから発売されている「チューハイ気分 ラムネ味」をレビュー!
ラムネは大好き、でもお酒にはちょっと弱い…という筆者が、好奇心にかられて試してみました。

■ラムネは好きだけどお酒は苦手なオッサンが挑戦

普段はあまりお酒を飲まない筆者ですが、たまに家族との晩酌に付き合うこともあります。そんなときに手に取るのは、強すぎないチューハイやノンアルコール系。

今回購入したのは、あのサンガリアの「チューハイ気分 ラムネ味」!
ラムネといえば、子どもの頃に一番飲んだジュース。炭酸とあの独特の甘さ、ビー玉の容器…懐かしさ満点ですよね。そんな思い出の味をチューハイで楽しめるなら、ちょっと試してみようかなと購入。

アルコール度数は6%。お酒が得意じゃない人にとってはやや高めかもしれませんが、炭酸で割られているので飲みやすいだろうと思っていたのですが…。

■柑橘エキス入り。これは良くも悪くも“想像外”

パッケージを見ると、「無果汁」ながらもグレープフルーツ、オレンジ、レモンの柑橘エキスが入っているとのこと。

柑橘エキスって聞くと、個人的にはどこか「育毛剤」を思い出してしまうのですが(苦笑)、おそらくこれは香り付け程度で、味にアクセントを加える目的でしょう。

カロリーは100mlあたり約35キロカロリー。1缶(350ml)でも約123kcalほど。そこまで高くないので、ダイエット中でも量さえ気をつければセーフ…かもしれません。

■いざ実飲!ラムネの甘さより、酸味とアルコール感が強め

家族と半分に分けていただきました。飲んだ第一印象は…

「ラムネって、こんな味だっけ?」

期待していた懐かしの甘さや、あのスッキリした後味はほとんど感じられず、むしろ柑橘エキスの酸味がグッと前に出てきます。
さらに、アルコール度数6%の影響もあってか、口当たりはやや強め。個人的には、かなり“刺激的な味わい”に感じました。

爽やかというより、ちょっと尖った印象のあるチューハイ。
ラムネ味にほのぼのとした甘さを期待していた身としては、正直に言えば**「残念だった」**というのが本音です。

■刺激を求める人にはおすすめ?でもラムネを求めるなら注意

ただし、刺激的な炭酸と酸味、甘さ控えめでキリッとした飲み口が好きな人には合っているかもしれません。
居酒屋のレモンサワーが好きな方などには、こういった味わいもウケが良いのではないでしょうか。

筆者のように、「甘くて懐かしいラムネの味」を期待している人には、ちょっと方向性が違うので注意が必要です。

■まとめ

サンガリアの「チューハイ気分 ラムネ味」は、ラムネというネーミングから想像する味わいとは異なり、柑橘の酸味とアルコール感が強めに出た、刺激的な仕上がりでした。

・ラムネ=甘くて飲みやすい というイメージを持っているとギャップに驚く
・お酒が得意でない人には少しキツいと感じるかも
・一方で、酸味や強炭酸が好きな人には向いている可能性あり

ラムネという名に釣られて買うと、少々肩透かしを食らうかもしれません。
でも、「いつもとちょっと違う味わいのチューハイが飲みたい!」という人には、試してみる価値ありかもしれません。

-購入レビュー, 飲み物

Copyright© 今日もよろしく , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.