気になるニュースや趣味、アイテムなどを中心に発信中

今日もよろしく

和菓子とパンのいいとこ取り!ヤマザキ薄皮栗まんを徹底レビュー

投稿日:2018年10月24日 更新日:

【期間限定】ヤマザキ「薄皮栗まん」を実食レビュー!しっとり生地に包まれた上品な甘さの和菓子パン

秋の訪れを感じさせる味覚といえば、やはり「栗」。
今回は、ヤマザキより**期間限定で発売されている「薄皮栗まん」**を実際に食べてみたので、その魅力をしっかりとレビューしていきます!

和菓子?それともパン?まずはパッケージをチェック!

「薄皮栗まん」は、パン売り場の菓子パンコーナーに並んでいたので、最初は“甘栗入りのパン”かと思いました。
しかし、パッケージ裏をよく見てみると、分類はなんと**「和生菓子」**!

つまり、これは和菓子としての“栗まんじゅう”ということ。
ヤマザキといえばパンメーカーの印象が強いですが、しっかりと和の味にも力を入れていることがわかります。

電子レンジでも美味しい?でも今回は常温で…

パッケージには、電子レンジで温めるとさらに美味しくなるという記載も。
お皿に移し、ラップをかけてチンするだけで、ホカホカの和スイーツとしても楽しめるのは嬉しいポイント。

ですが今回は、外も暖かく、ちょっと面倒に感じたので(笑)そのまま食べてみました!

いざ実食!薄皮に包まれた餡と栗の絶妙なバランス

袋を開けると、中には中サイズの栗まんが4個入り
手に取ってみると意外とずっしりとした重量感があり、これはコスパも良さそう!

中身をカットしてみると、しっとりとした餡がぎっしり。
さらに、写真でも確認できるほどの栗の粒がしっかりと入っていて驚きました。

この価格帯で、ここまで栗が見えるのはかなり良心的。
やはり、ヤマザキという大手メーカーの品質とブランド力を実感しました。

特に印象的だった“薄皮”の食感

一番感動したのは、この栗まんの名前にもある通り、「薄皮」仕立ての生地

しっとりとしていながらも、食べる時にポロポロと崩れることなく、餡と栗をやさしく包み込むような絶妙な食感。
甘さも控えめで上品、和菓子らしい落ち着きのある味わいです。

和の味わいをしっかりと持ちながら、パンメーカーならではの技術が生きた一品。
これは、コンビニやスーパーで見つけたら迷わず手に取ってほしいクオリティです。

コスパ抜群!子供のおやつにも最適

栗の量も決して多いわけではありませんが、この価格帯でここまでやってくれるのは本当にありがたい
手頃な価格で4個入りというボリューム、甘さもくどくないので、子供のおやつやお茶請けにもぴったり。

忙しい日の一息つきたいタイミングや、温かいお茶と一緒に味わうのもおすすめです。

まとめ:ヤマザキ「薄皮栗まん」は和と洋の技術が融合した秋の隠れた名作

ヤマザキの「薄皮栗まん」は、見た目こそシンプルながら、和菓子としての完成度が非常に高い一品でした。

  • パン売り場にあるけれど、れっきとした和生菓子

  • しっとりとした薄皮生地と、上品な甘さの栗入りつぶあん

  • コスパも高く、おやつや手土産にもぴったり

  • 電子レンジで温めれば、さらに本格的な味に

秋の味覚を気軽に楽しみたい方に、ぜひおすすめしたい一品です。
数量限定・期間限定なので、見つけたら即買いが吉ですよ!

-スイーツ・デザート, 購入レビュー

Copyright© 今日もよろしく , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.