気になるニュースや趣味、アイテムなどを中心に発信中

今日もよろしく

PS4に外付けSSDを導入してみた結果…!初心者でも体感できる快適性アップ術

投稿日:2018年11月15日 更新日:

PS4をもっと快適に遊びたい…その一心でSSDを導入!

PS4を買って間もない私。まだ持っているソフトも数本程度と、ゲームライフは始まったばかりです。しかし、ネットやSNSで目にする「SSDに換装したら爆速!」という情報に触れ、徐々に気になり始めました。

どうやら、PS4に初期搭載されているHDD(ハードディスクドライブ)は、読み込み速度に限界があるらしく、ゲームの起動やロード時間に時間を取られることがあるとのこと。ゲームの快適さは、秒単位の差が積もれば体感にも直結する…という声に背中を押され、私もSSDの導入を決意しました。

本体購入時に少し安く手に入れられたこともあり、「今なら多少の出費も痛くない!」と自分に言い聞かせて、価格控えめのSSDを購入。容量は360GBと、最近の大作ゲームを何本も入れるには少々心もとないですが、私のようにソフト数本なら十分使えるレベルだと判断しました。

シーケンシャル:読み出し550MB/s 書き込み480MB/s

保証内容:3年国内安心保証

耐久性 : MTBF 200万時間 耐衝撃性 : 1.500G@0.5msec

内蔵ではなく、初心者でも安心の“外付けSSD”で挑戦!

本来ならPS4本体のHDDとSSDを“換装”してしまうのが理想なのでしょうが、内部をいじるのはややハードルが高そう…。そこで今回は、より手軽で初心者でもできる“外付けSSD”という方法を選択しました。

SSDと一緒に、外付け用のケースも別途購入。これがまた思っていたより安価で手に入り、ちょっと得した気分に。ケースはスケルトンタイプで、見た目が少しレトロチック。人によって好みは分かれるかもしれませんが、個人的には結構気に入っています(笑)

SSDをケースに装着する作業は、拍子抜けするほど簡単でした。工具も特別なスキルも不要。カチッとはめるだけで完了!その後、PS4本体のUSBポートに差し込めば…無事に認識!認識されるまでは若干ドキドキしましたが、まったく問題なしでした。

外付けでも効果アリ!SSDで快適性アップ!

気になるのは、やはりその“効果”ですよね。

実際にSSDにデータを移行し、ゲームをプレイしてみると、明らかに体感できる変化がありました。本体の立ち上がり時間はもちろん、ゲーム中のロード時間も短くなり、細かな場面でのストレスがぐっと軽減されました。

ただし、タイトルによっては効果が感じにくいものもあります。たとえば『バトルフィールド1』のような大規模オンラインゲームでは、サーバーとの通信も関係しているためか、ロードが劇的に速くなるとは言い難いです(苦笑)。それでも、全体的なレスポンスの良さは確実に向上しました。

SSDのスピードを最大限に活かすには内蔵換装がベストかもしれませんが、「外付けでもここまで変わるのか!」と驚くレベルの違いを感じられたのは事実です。

【まとめ】初心者にも外付けSSDはおすすめ!

  • PS4をもっと快適に遊びたい人にはSSD導入は非常におすすめ!

  • 内蔵の換装が不安でも、外付けであれば簡単&低リスク!

  • 容量はプレイスタイルに合わせて選ぼう。ゲームが少なければ360GBでも十分!

  • 劇的に速くなるタイトルもあれば、変化を感じにくいゲームもあるが、総合的には満足!

コスパを重視しつつ、ゲームの快適性を一段階アップさせたいなら、外付けSSDは非常に良い選択肢だと思います。特に「HDDのモッサリ感が気になる」という方は、ぜひ一度体験してみてほしいです!

-PS4, 趣味

Copyright© 今日もよろしく , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.