[toc]
博多風のあごだしカップうどんを購入!

今回は、寿がきやより発売の【だし名人 博多風あごだしうどん】をレビュー!

つゆのだし感を楽しむベーシックなうどんを提案する『だし名人』シリーズ。
焼あごと昆布の深い味わいが楽しめる商品です。


2度、お湯を注ぐ必要があり!

麺以外に付属しているのは、かやくと一緒になったスープの素。

それでは、手順に従い作っていこう。

まずは、麺をほぐすために容器の内側の線までお湯を注ぎ入れる。

次に蓋をして、5分待つ。

5分後、熱湯に浸かったことにより本来の弾力と艶を取り戻した。

すかさず、粉末スープを加える。

内側の線までお湯を注ぎ入れる。

再び蓋をして1分待つ。

出来上がりがこちら。
通常のものと違い、2度、お湯を注ぐため、いつもより多めのお湯を用意する必要がある。
飛魚出汁による上品な仕上がり!

出汁ベースで、とても上品な味わいが印象的。
おかしな表現になるかもしれないが、優しい口当たりのスープと喉ごし滑らかなうどんは、病み上がりでも美味しく食べられそうだ。
一方、具材などもかなり限られた内容となっており、ボリューム面には少し欠ける印象。小腹好き程度ならよいが、メインで食べるなら物足りなさを覚えるかもしれない。
ただ、飛魚出汁による淡く深みのあるスープはアレンジに向いているともいえ、自分好みの具材をプラスすることでボリュームの問題も解消できそうである。
もちろん、本来のあっさりとした味わいだけでも十分に満足をもたらしてくれる内容であることも付け加えておく。