[toc]
エースコックとふじっ子のコラボで塩焼きそばが登場!

エースコックがふじっ子とのコラボ商品で『塩焼そば』を発売。
ふじっ子の塩こんぶを使用した塩焼きそばとの事で、想像するだけでなかなか美味しそうだ。
有名メーカー2社によるコラボ商品で、力も入っているはず。当然、味も期待する。

フジッコ×エースコックのコラボレーション企画、待望の第二弾! 「ふじっ子® 塩こんぶ」で仕上げる、暑い季節にこそ食べたい汁なしカップめん。 適度な弾力を持つ、たれと相性の良いめんです。



調理開始!


付属品に調味たれとかやくが入っている。
珍しくかやくも湯切り後に入れる仕様。

これまでのカップ焼きそばとはちょっと趣が違い、容器からラーメン風。
商品説明でも、わざわざ汁なしカップ麺とあったし、エースコックのこだわりを感じる。

お湯を加えた後はふたを閉め、その上に先ほどの調味タレをのせ温める。

3分後に湯切りを行えば麺は完成。

あとは、先ほどふたの上で温めた調味たれを加える。
しかし、色が薄いこともあり分かりづらい。

アップにすればどうだろう。
麺がヌルりとした輝きを放ちオイリーさを演出している。
さらに黒い斑点のような物体、恐らく香辛料らしきものが確認できる。

仕上げ用のかやくを乗せれば完成。
揚げ玉やゴマのほかに、細かくカットされた塩こんぶがたっぷり入っていた。

軽くかき混ぜれば塩こんぶ入りの塩焼そばの完成。
塩こんぶが入った塩焼そばを食べた感想!

見た目的には、彩があるとはいえずとても地味な印象が否めない。
しかし、いざ食べてみるとコラボ先の人気商品である塩こんぶの存在感がいかんなく発揮された味わいが楽しめる。
調味たれに含まれている魚介類のエキスと塩こんぶの相性も、お互い海の幸ということでうまくマッチしており、ごちゃ付いた感じがいっさいなく統一感がある。
いみじくもメーカによる商品説明で汁なしカップ麺とあったように、焼きそばというよりは、まさにそれだという味わいに仕上がっていた。
同じカップ麺の焼そば、塩焼きそばとは一線を画すような味わいで、麺のもっちり加減ひとつとっても、エースコックのこだわりである、汁なしカップ麺の本領を発揮している。
そうした意味ではカップラーメン好きにも一度はお試しいただきたい逸品である。
|
|