デキシー黒みつきなこ味クリームが驚くほど万能だった話|パン・お餅・レーズンロールまで相性抜群!
朝食やおやつにぴったりなスプレッドを探していたところ、スーパーで「デキシー 黒みつきなこ味クリーム」を発見!
黒みつときなこ――まさに和の王道コンビ。しかも“パンにもお餅にも合う”というじゃないですか。
これは和スイーツ好きとして見逃せないと思い、即カゴにインしました。
まずは商品チェック!和の味を楽しめるスプレッド
デキシーシリーズは、「素材の味を活かす」ことにこだわったブランド。その特徴のひとつが“水を使わず仕上げる”製法で、素材そのものの濃厚な味わいを実現しているのが魅力です。
黒みつきなこ味クリームも例外ではなく、パッケージには“黒みつのコク”と“きなこの風味”がたっぷり味わえると書かれています。そして、もうひとつの特徴が「蜜玉」という名のシャリっとした粒の存在。
気になる要素が多すぎて、開封前からテンション上がります。
ホットケーキに塗って食べてみた!まずは王道アレンジ
まず試してみたのは、休日朝の定番・ホットケーキ。
焼きたてのホットケーキに、たっぷりと黒みつきなこクリームを塗っていただきます。
ふたを開けた瞬間に広がる、香ばしいきなこの香り。
クリームの中には、ぷつぷつと小さな粒が見えます。これが“蜜玉”ですね。
ひと口食べてみると…うん、これは間違いない!
最初にふわっと広がるのは、濃厚なきなこの風味。そして続くのが黒みつの甘くコク深い味。
想像以上に和のスイーツ感があって、ホットケーキとの相性も抜群です。
そして、時折感じる「シャリッ」とした食感。
これが“蜜玉”の正体で、粗めのざらめ砂糖に近い食感。人によって好みは分かれそうですが、私はかなり好きです。
むしろ、単調になりがちなスプレッドに、アクセントとして楽しいリズムを加えてくれている印象。
意外な組み合わせが超美味!レーズンバターロールにサンドしてみた
続いて試したのが、個人的にヒットだったアレンジ。
普通のバターロールでは芸がないと思い、あえてレーズン入りのバターロールを選択。
表面に塗ると手がベタつくので、パンを半分に割って中にクリームをたっぷり挟んでみました。
…これが驚きの美味しさ!
レーズンの甘酸っぱさと、黒みつきなこのクリームが絶妙にマッチするんです。
意外にも味が重たくならず、後味もあっさり。ちょっと感動レベルでした。
おそらくレーズンに含まれる自然な酸味が、黒みつの甘さをうまく引き締めてくれているのでしょう。
この食べ方は間違いなくリピート確定。しばらく朝の定番になりそうです。
総評:和風スイーツ好きに強くおすすめしたいスプレッド
デキシー黒みつきなこ味クリームは、想像以上に和テイストがしっかり感じられる優秀スプレッドでした。
パンやホットケーキだけでなく、お餅やトースト、ヨーグルトにも合いそうな万能タイプ。
ちょっとした和風デザートが手軽に楽しめるので、日々の食卓に変化が欲しい人には特におすすめです。
個人的には、あの“蜜玉”のシャリシャリ食感がクセになりそうで、またリピート購入したいと思っています。
おすすめの食べ方まとめ
-
ホットケーキにたっぷり塗って、和スイーツ風に
-
レーズン入りのロールパンにサンドすると絶品
-
お餅や白玉にかけても間違いなく合う
-
バニラアイスやヨーグルトのトッピングにも◎