かに爪だけが詰まった贅沢セットを購入!
今回は、楽天市場にて【紅ズワイガニのかに爪だけを集めたセット】をお取り寄せしてみました。
以前に同じショップで「肩肉だけのセット」を購入した際、料理に使いやすく、味も上々だったことから、「それなら次は爪も試してみよう!」という流れで購入に至った次第です。爪はカニの中でも人気部位のひとつ。果たしてその実力は…?
お店による商品説明
北海道産の紅ずわい蟹です。 美味しい爪だけのお得なセットです
約1キロ (80~90粒入り)
※調理説明書入り
まずは解凍、そして第一印象
今回は1kg入りのセットを注文。届いたパックの一部を冷蔵庫でゆっくり解凍してみました。
見た目の印象としては、1kgとはいえ肩肉に比べるとややボリューム感に欠ける印象。1つ1つのサイズが思っていたよりも小さく、食べごたえという面では少々物足りなさも感じます。
かに爪の殻むきは難しい?実はとっても簡単!
「かに爪」と聞くと、殻が固くて食べづらいイメージがある方も多いかもしれませんが、実際にはとても簡単です。
同封されていた説明書に従い、調理用ハサミで爪の両端に切れ込みを入れてみると、あとは指で軽くねじるだけでスルッと剥けます。
最初はコツが必要ですが、2~3個も剥けばすぐに慣れます。これなら、来客時にもサッと出せる手軽なおつまみとしても重宝しそうです。
お鍋に入れて実食!やっぱりカニは出汁が命
解凍したかに爪を使って、今回は“うどんすき鍋”に挑戦してみました。出汁をしっかり引き出すため、爪はカットせずにそのまま投入。煮込んでいる間に、ほんのりカニの香りが広がってきて、食欲がそそられます。
ただ、いざ食べてみると…正直に言うと、肩肉に比べて出汁の濃さが控えめで、期待していたほどのカニ感はありませんでした。身の量も一口サイズで、ぷりっとした弾力はあるものの、主役として食卓に出すには少々インパクトに欠ける印象。
鍋の締めはやっぱり雑炊で決まり
鍋の最後には、お楽しみの“カニ雑炊”を用意。卵でとじたご飯にほんのりカニの風味が移り、これはこれで美味しい!
爪だけで出汁をとるにはやや弱いと感じたものの、副菜的に使う分には十分。あくまで“脇役”としての活躍に期待するのが正解かもしれません。
実際に使ってみて分かった、かに爪の魅力と注意点
結論から言うと、かに爪は非常に「使いやすい食材」だと感じました。
・殻むきが簡単
・冷凍庫にストックしておける
・調理の手間が少ない
・見た目も華やかで、おもてなしにもぴったり
ただし、「カニそのものを思い切り味わいたい!」という方にとっては、やや物足りないのも事実。一つ一つが小ぶりで、身もあっさりとした味わいなので、肩肉や足肉と比べるとボリュームや満足度ではやや劣ります。
まとめ:かに爪は“名脇役”、使い方次第で光る逸品!
今回の【かに爪だけセット】は、主役級の豪華さや満足感を求めるには少しインパクト不足ですが、副菜やおつまみ、サラダなどに添えるといった用途にはピッタリの一品です。
また、手軽さや保存性も高いため、冷凍庫に常備しておくと何かと便利。今後は、かに爪を使った前菜メニューや、ちらし寿司のトッピングなどにも挑戦してみたくなりました。
気になる方は一度試してみては?
食卓にちょっとした華を添えてくれる“名脇役”、それが「かに爪」かもしれません。
紅ずわいがに爪 業務用 紅ずわい蟹 紅ズワイガニ 1kg
|