気になるニュースや趣味、アイテムなどを中心に発信中

今日もよろしく

【関西人の舌もうなる!?】スパイス香る大人の味『オリバー焼そばソース関西』で家焼きそばを極める

投稿日:2018年3月22日 更新日:

関西人の本気焼そば、作ってみた!

関西人であれば、一度は「家で本格的な焼きそばを作ってみたい」と思ったことがあるはず。
外で食べるお祭りの焼きそばや、屋台風の香ばしいあの味もいいけれど、家族みんなで楽しむ“家焼きそば”もまた格別です。

今回手に取ったのは、オリバーソースの「焼そばソース関西」
この“関西”の二文字、関西人としてはスルーできませんでした。見た瞬間に「これは試さなあかんやつや!」と、即決購入。

ソースからにじみ出るこだわり

まず驚いたのが、パッケージに記されたソースのこだわり具合。
原材料には、野菜・果実の旨みがしっかり記されており、ただ甘いだけのソースではない雰囲気が漂ってきます。
表には「甘さ・辛さ・酸味」などの味覚バランスもグラフで示されており、これは期待値が上がります。

見た感じ、甘さ控えめで酸味やスパイスが強そうなタイプ。まさに大人の焼きそばの予感です。

材料はたっぷり、鍋から溢れそうな大ボリューム!

今回は家族分を用意するため、具材も麺もたっぷり用意。
豚バラ・キャベツ・もやし・玉ねぎといった定番具材を用意し、炒めていくのですが、量が多すぎて中華鍋がパンパン(笑)

そして主役の中華麺はなんと6玉投入!

すでにこの時点で「店やん!」と思わずツッコミを入れたくなる光景。火加減に気をつけながら、均等に火が通るよう慎重に炒めていきます。

そして、いよいよ満を持してオリバーソースを投入!

このソース、見た目からしてドロリと濃厚
液状タイプのさらっとしたソースとは違い、しっかり具材に絡みつく感触が伝わってきます。期待が高まる香りが台所に立ちこめ、否が応でも食欲が刺激される!

実食!スパイスの香りと酸味が光る、大人の焼きそば

完成した焼きそばを皿に盛り付けて、さっそく一口。

「うわっ…これは…!」

スパイスが効いてて、キリっと締まった味!
甘ったるさは一切なく、酸味とコク、スパイシーな香りが一体となって、まさに“関西ソース文化”を体現したような味わいです。

そして、程よい辛みが舌先を刺激し、まるでビールを呼んでいるかのような味つけ。
私はお酒をあまり飲まないのですが、普段晩酌をする家族曰く、「この味は完全に酒のアテ」とのこと。

一方で、お子様にはちょっと刺激が強いかもしれません。ピリリとくる辛味は、スパイス初心者には少々ハードルが高め。
大人が楽しむための、ちょっと背伸びした家焼そばといったところでしょうか。

SNSや口コミの評判は?

調べてみると、オリバー焼そばソース(関西)は関西ローカルを中心に隠れた名品として愛用されている模様。
Twitterやクックパッドでも「焼きそばに深みが出る」「屋台のような風味が家で再現できる」と高評価多数!

特に「酸味とスパイス感がクセになる」「市販の焼きそばソースに飽きた人におすすめ」といった声が目立ちます。

まとめ:オリバー焼そばソース関西は、家焼そばをワンランク上にしてくれる魔法の調味料!

  • 甘さ控えめでキリッと酸味とスパイスが立つ

  • お酒のお供にもぴったりな大人味

  • 甘いソースが苦手な人にもオススメ

  • 子供には少し刺激が強めなので注意

  • 普通の焼そばが屋台レベルに昇格する!

家で作る焼きそばに、ちょっとマンネリを感じている方。
ぜひ一度「オリバー焼そばソース関西」を試してみてください。
家庭の食卓に、香ばしくも刺激的な焼きそばの世界が広がりますよ!

 

-調味料, 購入レビュー

Copyright© 今日もよろしく , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.