豚肉・卵・野菜で簡単!7分で完成の和風炒め物を体験
「クックドゥ」といえば中華料理の印象が強いシリーズですが、今回はちょっと毛色の違う「今日の大皿」シリーズより、《とろ卵豚キャベツ》の素を使って料理してみました!
この商品、パッケージには「かつお節の風味」としっかり書かれており、どうやら“和風テイスト”を意識した仕上がりになっている様子。
クックドゥ信者を自称する私としては、もはやジャンルは問題ではありません。美味しければ正義。それだけです!
クックドゥ「とろ卵豚キャベツの素」とは?
-
販売元:味の素
-
シリーズ:今日の大皿
-
特徴:かつお節香る和風だし、卵と絡める濃厚ソース
-
調理時間目安:たったの7分!
-
推奨食材:豚こま肉・キャベツ・卵
「フライパンでたったの7分で完成」と謳われているこの商品、忙しい主婦や一人暮らしの方に嬉しい“時短料理”としても人気。
材料はシンプル。しかも、ソース一つで味がビシッと決まるので、調味料を並べる必要がないのも嬉しいポイントです。
材料とアレンジ!私はチンゲン菜で作ってみた
パッケージには「キャベツ」が推奨されていましたが、今回私は、マイブーム中の「チンゲン菜」でアレンジしてみました!
あの独特の苦みと、シャキシャキ食感がたまらなく好きなんですよね…。
クックドゥは、こういうアレンジをしてもちゃんと美味しく仕上がるのが頼もしい。
-
使用材料(1〜2人分)
- 豚こま肉:150g
- チンゲン菜(ざく切り):1株
- 卵:2個
- とろ卵豚キャベツの素:1袋
調理スタート!本当に7分で完成?
調理手順は本当に簡単。パッケージ裏に描かれた丁寧な説明を見れば、一目瞭然。
-
フライパンで豚肉を炒める
-
火が通ったらチンゲン菜を投入し、しんなりするまで炒める
-
「とろ卵豚キャベツの素」を加えて全体に絡める
-
最後に溶き卵を回し入れ、軽く混ぜて炒めれば完成!
ソースは濃厚なとろみ系で、具材への絡みも良好。炒めていくうちに、全体がほどよくまとまり、食欲そそる香りが立ち上ります。
実食レビュー!しっかり濃い味×卵のまろやかさ
食べてみて、まず一言。
「美味い!」
そしてもう一言。
「塩味、ガツンとくるね!」
正直、最初に感じたのは塩味のインパクト。でもその後に広がるのは、かつお節の旨味たっぷりの出汁の風味。
ただのしょっぱい炒め物では終わらず、しっかり“和風の奥行き”を感じられる仕上がり。
そこに卵が加わることで、全体の味が丸くなり、食べやすさがアップ。
ご飯との相性も抜群で、箸が止まらず、おかわり必至!
ネット上の口コミ評価もチェック!
SNSやレビューサイトでも評判は上々。特に多かった声がこちら:
-
「簡単すぎてびっくり!」
-
「お弁当のおかずにもぴったり」
-
「卵を入れるだけで味が完成するのが最高」
-
「少ししょっぱめだから白ご飯が進む」
やはり「時短×味の濃さ×ご飯に合う」の3拍子が、多くの人の心をつかんでいるようです。
一方で、「あっさり派にはちょっと濃いかも」との声もあったので、薄味好きな方は、卵を1個増やす、もしくは野菜を多めにするとバランスが良くなるかもしれません。
まとめ|クックドゥは和風でもハズレなし!
和風だし×卵という一見地味な組み合わせながら、クックドゥの手にかかれば一気に「大皿おかず」としての風格を放ちます。
-
忙しい日に7分で作れるのが嬉しい!
-
卵のマイルドさと海鮮出汁のコクが絶妙!
-
味が濃いのでご飯がもりもり進む!
シンプルなのに満足感がある、そんな理想のおかずを求める方には、ぜひ一度試していただきたい一品です!