紫いもジャムの決定版!スドージャム「九州産アヤムラサキ」使用で驚きの美味しさとコスパ
朝食の定番といえば、やはり焼き立ての食パンにジャムを塗っていただくシンプルスタイル。コーヒーと一緒に味わうこの時間が、私にとっては一日の中でささやかな幸せの瞬間です。そんな日々のモーニングを少しだけ特別なものにしてくれる一品に出会いました。
それが、スドージャムの**「紫いもジャム(九州産アヤムラサキ使用)」**。
毎月利用しているネットショップで偶然見つけたのですが、紫いものジャムなんて初めて見ました。正直、珍しさと興味本位でカートに入れたのですが、食べてみた瞬間にこれは“当たり”だと確信。しかも、価格は200円以下とかなりお手頃。このクオリティでこの価格、コスパ面でも文句なしの一品です。
「紫いもジャム」ってどんな味?
蓋を開けた瞬間、目に飛び込んでくるのは濃い紫色。これだけでも食欲をそそりますが、さらに鼻を近づけると、ほのかに紫いもの自然な香りが漂ってきます。これは芋好きにはたまらない瞬間です。
実際にパンに塗って食べてみると、その印象はさらに強まりました。
紫いもらしい自然な甘さが口いっぱいに広がり、しっかりとした芋の風味が楽しめます。ただし、重たすぎない“ジャムらしい”滑らかな舌触りで、朝から食べてもくどさを感じない絶妙な仕上がり。紫いものペーストをそのまま食べているような濃厚感とは違い、ちゃんとジャムとしてバランスを取っている点が非常に好印象です。
SNSやレビューサイトの声も上々
実際にSNSやレビューサイトでも、スドージャムの紫いもジャムは高評価。
特に「紫いもジャムは珍しいので思わず購入した」「想像以上にしっかり紫いもの味がしておいしい!」という声が多く見られました。
また、子どもからお年寄りまで幅広い世代が楽しめる甘さで、「トースト以外にもヨーグルトに入れて食べている」といったアレンジ派も。秋冬に向けて、ホットミルクに加えて“紫いもラテ”にするのもアリだと思います。
普段使いでこの満足感、まさに“最強のコスパ”
高級ジャムではなく、あくまで日常に取り入れやすい価格帯でありながら、この満足度。紫いもという特別感、素材のこだわり、ジャムとしての完成度。すべてのバランスが取れていて、文句なしに「買ってよかった」と思える一本でした。
さつまいも好きな方、芋スイーツが好きな方はもちろん、ちょっと変わったジャムを探している方にもぜひおすすめしたい逸品です。
総評とまとめ
-
紫いものジャムは珍しく、それだけでも価値がある
-
九州産アヤムラサキを42%使用し、芋の風味がしっかり
-
甘すぎず、朝食にピッタリの仕上がり
-
価格は200円前後と非常にリーズナブル
-
コスパを考えれば、個人的ナンバー1の芋系ジャム
お近くのスーパーで見かけたら、ぜひ一度手に取ってみてください。きっと、朝のトーストが少し楽しみになるはずです。