チキン南蛮愛好家がつい手を出してしまったランチパック
今回はランチパック チキン南蛮をレビューしていきます!
スーパーでたまたま見かけたこの商品。チキン南蛮が大好きな私は、その「ご当地グルメ」としての魅力と、ランチパックとのコラボに惹かれて思わず手が伸びました。
パッケージには「チキンナゲットと甘酢ソース・タルタルソースをサンド」と記載。つまり、“チキン南蛮風”ランチパックという立ち位置のようです。
でも今やチキン南蛮は、九州発のご当地料理にとどまらず、全国的に愛されるおかずの定番。家庭料理としても、外食チェーンの人気メニューとしても定着していますよね。
そんな中で、ランチパックがどこまで「チキン南蛮らしさ」を再現してくれているのか――期待と不安を胸に、さっそく食べてみました。
実食レビュー|ボリュームはあるけど「チキン南蛮」感は控えめ
まず一口食べて感じたのは、「あ、普通に美味しい」という印象。
タルタルソースの風味と甘酢の酸味が確かに感じられ、味としてはしっかりまとまっています。
チキンナゲットによって肉系のボリューム感もあるので、小腹がすいた時や忙しい日のランチには適していそうです。
ただし、ここからがチキン南蛮を愛してやまない者の本音。
▼物足りないポイント
-
チキンナゲットを使用しているため、本来のチキン南蛮のようなジューシーさや柔らかさがない
-
肉質がやや硬めに感じられ、パサパサ感が気になる
-
ソースも控えめで、“南蛮らしさ”を感じるにはややパンチ不足
-
タルタルの量も少なく、濃厚さが欠けている
正直、**「これはチキン南蛮じゃない」**とすら思ってしまいました。
特に、あの甘酢ダレに絡んだ揚げ鶏のジューシーさと、タルタルソースのコクの掛け合わせが好きな人にとっては、期待外れかもしれません。
総評|チキン南蛮としてではなく「おかず系パン」としてならアリ
ランチパックの中には、「玉子」や「ツナマヨ」といった名作が多数存在しますが、それらと比較してしまうとやや影が薄い印象。
チキン南蛮として評価すると厳しいものの、あくまで“風味”として受け止めれば、アリな一品とも言えるでしょう。
しかし、「チキン南蛮の再現度」に重きを置く人にはおすすめできません。
こんな人にはおすすめ
-
おかず系のランチパックが好きな人
-
ほどほどに肉感があるパンを探している人
-
南蛮風の味付けに軽く触れてみたい人
こんな人は避けたほうがいいかも
-
チキン南蛮が大好きで、再現度にこだわる人
-
ジューシーな食感を求めている人
-
パンにしっかりとした味付けを期待する人
まとめ|ご当地グルメとのコラボは今後に期待!
チキン南蛮をテーマにしたランチパックという点では面白さがあり、ご当地ランチパックの挑戦として評価したい気持ちもあります。
ただし、「南蛮」を看板に掲げるならば、もう一歩踏み込んだ再現力を見せてほしかったというのが率直な感想です。
個人的には一度食べて満足。次回の購入は見送ると思います。