丸美屋ナムルの素で簡単韓国副菜!もやしだけで本格ナムルに挑戦!
韓国料理の代表的な副菜「ナムル」。
テレビやSNSなどで目にするたびに、「一度本場の味を味わってみたい」と思っていた方も多いのではないでしょうか。実は筆者もその一人です。
そんな私の“ナムル欲”を手軽に満たしてくれそうな商品が、あの丸美屋から発売されている「ナムルの素」。
今回、近所のスーパーで偶然見つけ、思わず手に取ってしまいました。
実は以前にも他社製品のナムルの素を試したことがあるのですが、そのときは「ただのコショウ和え?」と思うような、いまひとつ納得できない味で、やや警戒心を抱いていたのです。
それでも、今回再挑戦してみたのは、「もしかしたら…今度こそは!」という期待の気持ちが勝ったから。
果たして、丸美屋のナムルの素は、そんな私の期待に応えてくれるのでしょうか?
■ 丸美屋「ナムルの素」は、もやしだけで作れる!
まず驚いたのは、調理の手軽さ。
用意するのは、たった一つ。「もやし」だけでOK!
袋の中には、調味液と具材(ぜんまいなどの野菜)がすでにセットになっており、軽く茹でたもやしにふりかけて混ぜるだけで完成という手軽さ。
料理初心者はもちろん、忙しい平日の夕飯にもピッタリ。
副菜が一品足りない…という時にこれがあると本当に助かります。
■ 実際に作ってみた!見た目・香り・手応えは?
調理時間はたったの5分。
茹でもやしにナムルの素をかけて混ぜるだけで、完成したのがこちら。
▼出来上がりの様子
-
具材にはぜんまい、にんじん、ごまなどがしっかりと入っており、もやしだけとは思えない見た目に。
-
香りは食欲をそそるごま油とにんにくの風味が広がります。
混ぜてすぐでもおいしいですが、少し時間をおいて馴染ませると、より味が深くなりおすすめです。
■ 実食レビュー!本場ナムルとは言えないけれど…
正直に申し上げると、私はまだ本場・韓国のナムルを口にしたことはありません。
しかし、それを差し引いても、今回のナムルの素は「副菜とは思えない存在感」がありました。
まず、にんにくの風味がとても効いており、パンチのある味わい。
さらに、ごま油の香ばしさとほどよい塩味が重なって、ただのもやしが一気に“ごちそう感”のある一品に。
これは、白ごはんが進むのはもちろん、ビビンバやラーメン、冷やし中華のトッピングとしても間違いなく活躍する味わいです。
以前試した他社製品と比べて、格段に深みがあり、「ナムルとはこういう味かもしれない」と思わせてくれる完成度でした。
■ ボリューム感はやや控えめ。アレンジもアリ!
内容量としては、副菜一品分には十分ですが、「もっと野菜をたっぷり食べたい!」という方は、にんじんやほうれん草などを加えるのもおすすめです。
ナムルは野菜の自由度が高い料理。
自分流にアレンジを加えながら楽しめるのも嬉しいポイントですね。
■ まとめ:手軽に韓国風の味わいを楽しめる一品!
丸美屋のナムルの素は、
-
もやしだけで簡単に作れる
-
にんにくが効いたパンチのある味
-
ごま油の香ばしさで本格感アップ
-
具材入りで見た目も味も満足感あり
と、総合的に見て非常に満足度の高い商品でした。
「本場ナムル」とはまだ比較できませんが、「これはこれでアリ」と思わせてくれる味わいで、リピートしたくなる仕上がりでした。
忙しい日のあと一品に、ビビンバのトッピングに、そしておつまみの一品にも。
ナムルの素で、気軽に韓国気分を味わってみてはいかがでしょうか?