呉海軍の味を家庭で再現!マルハニチロ「呉海軍肉じゃがカレーコロッケ」を実食レビュー
冷凍食品の進化が著しい昨今、冷凍庫はもはや“小さなごちそう箱”とも言える存在になってきた。
そんな中、スーパーの冷凍食品コーナーで気になる商品を発見。
それが、**マルハニチロの「呉海軍肉じゃがカレーコロッケ」**である。
呉海軍のレシピを参考に開発!
パッケージには「呉海軍のレシピを参考に」との文字。
カレー×肉じゃが×コロッケという“和洋折衷の三重奏”に心惹かれ、迷わず購入。
さらに驚いたのが、呉(広島県)は「肉じゃが発祥の地」と言われていること。
これはもう、単なる冷凍食品ではなく、歴史の味を再現した逸品といっても過言ではない。
その背景には、「海軍厨業管理教科書」「海軍割烹術参考書」といった重厚な料理書が存在し、当時の海軍の栄養管理がいかに徹底されていたかが伺える。
つまり、この一品は味だけでなく、歴史とロマンをも詰め込んだコロッケなのである。
実際に調理してみた(といってもレンジで簡単)
調理といっても難しいことは一切なく、電子レンジで温めるだけ。
解凍前はよくある冷凍コロッケの見た目だが、加熱するとカレーのスパイシーな香りがふわっと漂ってきた。
そして中を割ってみると、ほっくりとしたじゃがいもと、うっすらカレー色のフィリングが登場。
衣と中身が似た色味のため写真では少し分かりにくいが、香りは間違いなく“食欲のスイッチ”を入れてくれる。
食べてみた!感想は?
一口食べると、まず感じるのは優しいカレーの風味。
スパイスは程よく香るものの、辛さは控えめ。小さな子供でも安心して食べられる絶妙なバランスだ。
中の具材は、まさに“肉じゃが”のような甘辛い煮物テイスト。
そこにカレーの風味が合わさり、まさに“和風カレー”と呼べるようなコロッケに仕上がっている。
個人的にはソース不要。
むしろ、そのまま食べた方が素材本来の旨味やスパイス感が際立って美味しいと感じた。
どんな場面にもおすすめ!
このコロッケは、夕食のおかずにもよし、お弁当にも最適。
一個のボリューム感もちょうどよく、数個まとめてストックしておけば、ちょっとした“もう一品”に大活躍すること間違いなし。
そして何より、「呉海軍の味」というネーミングと背景が、食べる時間をちょっとだけ特別なものにしてくれる。
総評:冷凍庫に常備しておきたいコロッケ!
-
呉発祥の肉じゃがとカレーを掛け合わせたユニークな味
-
冷凍とは思えぬスパイスの香りと旨味
-
子供から大人まで楽しめる優しい辛さ
-
電子レンジで手軽に調理できる手軽さ
これは冷凍庫に常備しておくべき“軍港生まれのごちそう”だと思った。
歴史と美味しさのどちらも楽しみたい方、ぜひ一度試してみてはいかがだろうか?