気になるニュースや趣味、アイテムなどを中心に発信中

今日もよろしく

沖縄銘菓の真髄!御菓子御殿の紅いもタルトを食べてみた

投稿日:2019年3月8日 更新日:

沖縄の味をお取り寄せ!御菓子御殿の「紅いもタルト」をレビュー

先日、少し離れた大型スーパーを訪れた際に、偶然「沖縄物産展」が開催されており、普段大阪ではなかなか見かけることのない沖縄グルメがずらりと並んでいました。沖縄そばやサーターアンダギー、ちんすこうなどに目を奪われつつ、ひときわ存在感を放っていたのが、沖縄銘菓として知られる「御菓子御殿」の紅いもタルト。

さつまいも系のスイーツやパンが大好きな私にとって、この紫色の鮮やかなタルトはまさに運命の出会い。今回は迷わず購入し、その魅力をたっぷりレビューしていきたいと思います。

紅いも本来の鮮やかな紫色と、素朴な甘さを生かした、どこかやさしい味わいのお菓子です。

美味しい上に身体に優しく、安心してお召し上がり頂ける沖縄銘菓を、ぜひ皆様で御賞味ください。

温でも冷でも楽しめる二刀流スイーツ!

まず驚いたのが、紅いもタルトの食べ方のバリエーション。パッケージ裏の説明によると、電子レンジやオーブントースターで温めてホットスイーツとして楽しむのはもちろん、冷蔵庫で冷やして“ひんやりスイーツ”としても美味しくいただけるとのこと。

今回は、まだ肌寒い季節ということもあり、レンジで少し温めてから試食。温めることで紅芋の香りがふわっと立ちのぼり、より一層美味しさが引き立つ気がします。

高級感漂うパッケージと個包装の心遣い

箱を開けると、紅いもタルトは個包装で6個入り。パッケージも上品で、贈答用にもぴったりの佇まいです。ひとつひとつ丁寧に包まれており、ちょっとしたおもたせや来客時のお茶菓子にも最適。

個包装という点もポイントが高く、食べたい分だけ手軽に取り出せるのはありがたいですね。

食べて納得!紅芋の風味とタルトの絶妙なバランス

さて、温めた紅いもタルトをいざ実食。

まず目を引くのが、たっぷりと乗せられた紅芋ペースト。その見た目からして濃厚で、スプーンで少しすくってみると、しっとりとしたなめらかな質感が伝わってきます。ひとくち口に運ぶと、紅芋本来のやさしい甘さと香りが口いっぱいに広がり、添加物や余計な甘味料に頼らない“自然な美味しさ”が感じられます。

市販の類似品とは一線を画す、まさに「本物」の味わいです。

タルト部分も程よい硬さとしっとり感が絶妙で、紅芋ペーストとの相性は抜群。ポロポロと崩れたり、硬すぎて噛み疲れることもなく、小さなお子さんからご年配の方まで、どなたにも食べやすい仕上がりとなっています。

ちょっと贅沢な気分になれる、沖縄の味

御菓子御殿の紅いもタルトは、そのままおやつとして楽しむのはもちろん、来客時にお茶請けとして出せば話題性も抜群。紅芋という沖縄らしい食材を活かしたタルトは、どこか特別感があり、自宅にいながら旅行気分も味わえます。

温かくして食べればほっこり、冷やして食べればさっぱりと。シーンに合わせて楽しめる万能スイーツでした。

締めくくりに

沖縄物産展での思わぬ出会いが、まさかここまでの満足感につながるとは思いませんでした。御菓子御殿の紅いもタルトは、素材の良さをしっかり感じられる、素朴ながらも贅沢な一品。沖縄の味を気軽に楽しみたい方や、ちょっと特別なおやつを探している方に、ぜひ一度試していただきたいです。

 

-お取り寄せ品, 購入レビュー

Copyright© 今日もよろしく , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.